12/30





















赤倉観光リゾート。
荒れるってほどじゃないけど、
上は結構雪ふってたー
前日までの雨とかで、状態はイマイチ


青空もちょっと見えるものの、
なんだか、キケンな雰囲気。
暗くなるころには、強い風と雪になった。
















12/30

7時起床。
外は、、、雪!結構降ってる。
荒れるとの予報はどうなのか??

呼ばれるわけないので、
自分らで下に降りて朝飯だせーな状況。
けど、朝飯もおいしかった。

車に荷物を積み早速出撃。

 

赤倉観光リゾート滑走

 

これから、直江津駅までMを送迎。
行く途中の温泉を検索し、「やすらぎ荘」へ。

来る前、天気予報で大雪の予報だった地域は、
見事に雪ゼロ。
ぱらぱら雪の間に晴れ間さえ見える。
とりあえず、直江津まで無事行けそうなんで安心。
風呂は露天なしだけどゆったりイイ感じ。
出ると外の雪はちょっと強くなってた。

それから、道の駅「あらい」
ココも、3年前来た場所で、
今回も前回同様、きときと寿司が目当て。

隣の土産屋を軽く覗いたあと、
いざ、寿司!
回る寿司だけど、ウマイと評判だとか。
オレは寿司なんて
意外となんでもウマイんで(笑)満足♪
あまり食いすぎないようにセーブしたけど。。

で、外に出ると、、、天気猛烈。強風。大雪。。
やっと予報どおりになったっぽい。
コンビニで昨日書いた年賀状を出し、
いざ、直江津へ!

18号を順調に進むけど、雪が結構降ってる。
幸い、降り出したばっかなので、
道路に雪ないんで運転に支障なし。

目標の18時半に余裕持って直江津駅着。
ここでMとお別れ。

そこからは、、、決めてなかった(笑)

天気と気分で行き先を決めようと思ってて、
憧れのシャルマンか、
はたまた、野沢・志賀あたりかと思ってた。
けど、結局安心できる川場まで移動することに決める。
で、年越しは家でするかなと。
さすがに大雪の中ひとり年越しは寂しい(笑)

直江津で給油。
ガソリンいくらなのかとビビッてたものの、
146円!意外と安かった。
そこから、253号をひたすら東へ。

とりあえず前の車についていく。
というくらい暗く、視界は悪いので注意必要。
そのうち先頭になり、
道には轍もなくなって、手探りの走行。
水を含んだ雪に
坂道でタイヤスリップしたりで危なかった。

道の駅「まつだいふるさと会館」
で、車に積もった雪を落とす。
フロントガラスはワイパー部分以外雪。
ボディもナンバー読めないくらい
雪が厚くつきまくってた。

再出発しトンネルをいくつか過ぎると、
雪が乾いてきたのか、積もらない。
ワイパーいらないくらい軽くなる。
わずかの距離での雪の違いに驚いたりする。

そのうち、やっと六日町ICから関越に乗る。
この辺はまだ雪が降ってなくて穏やか。
快調に関越を飛ばし、沼田IC着。
いつものコンビニ着は、21時。
直江津から、大雪の山越えで
こんなに早く移動できるとは驚き。
意外と近いんだな。

毎度の田園プラザかわばで
25時半まで寝て、オグナ駐車場へ出発。

新潟の天気がウソのように穏やか。
雪もあまりないし。
この辺りもすでに降ってるはずの予報なのに。

オグナ駐車場に着く頃には雪。
けども、降りだしたばっかな感じ。
じゃんじゃん積もることを願い就寝。

 


 

     12/28・29 <   > 12/31