snow and later fair   


 MENU

 trip
 snow
 camp

 blog
 twilog

 ▼trip>2011>沖縄旅

   7/14





滑走路を歩いて搭乗


真壁ちなー
古民家で文化財だとか


そば!そば!


逞しいシーサーが迎えてくれる
建物もイイ感じー
けど、焦げるくらい暑かったな〜


部屋からの眺めは、
夜景+夕日できれいだったー
下は、ビアガーデン的になってた。




ゆったり7時起きで朝飯を食い、
ホテルの売店で土産を買いまくる!
これから石垣を出るので、
やっぱ、石垣のものは石垣でと。
自分へは、ウイスキーグラスになりそうな、
琉球ガラス?のグラスを購入。

ホテルを後にして石垣市街へ
車を停めて
フェリー乗り場前のお土産屋をまわったり
Tシャツ屋に行ってみたり。

早めに給油をして、
4日間の相棒青デミオとお別れ。
そして、石垣空港から那覇空港へ
1時間くらい

荷物を受け取ってると
レンタカー屋から連絡があり、
空港前でバスに乗り、ちょっと離れた店へ
さすが本島、車が多い。

本島での車は、シルバーデミオ。
ETCも着いててバッチリ!
ナビも石垣のよりは見やすく、
最近買い換えたうちの車と同じメーカー

ナビを決めておいた真壁ちなーにセットし出発!
1時間くらいで到着。
快晴でとにかく暑い。。

古民家を店にしているようで、
冷房なんかはなく扇風機。
よく見かける葉っぱのうちわで扇ぐも。。。
ここでも、沖縄そば!
基本同じ感じなんだな

そして、平和祈念資料館
やはり戦争関係の資料は
沖縄に来たからには観なければ!

非常に暑いなか、駐車場から歩き、
カッコイイシーサーに迎えられて資料館へ
当然冷房効いてて救われる。
そして、
音声ガイドが無料ってことで、
じっくり観ようと借りることにする。

展示は、太平洋戦争前の沖縄と
戦争へ向かう日本から始まって、
沖縄が返還されるまで
全国各地の資料館・博物館巡ってるけども、
カナリイイ資料館だと思った。

ただ、閉館時間になってしまって、
常設展示しか観られなかった。。。
企画展とか資料スペースとかも行きたかった。。。

外へ出るとぐったりとした暑さ。。
なので公園のほかの部分は観ずに
本日の宿コスタビスタ沖縄に移動することにする。
高速使って行ったけど、思ったよりも早く移動できる

ホテルに着くと部屋からの眺望はなかなか!
とりあえずディナーバイキングに行く。
なんだか高級なホテルっぽい雰囲気に、
本島に来るとさすが違うな〜と思っていたら、
バイキングの品揃え、クオリティも数ランク上って感じ。
時間かけてデザートまで食いまくり大満足!

食後は併設のスパへ
ひさびさにゆっくりサウナに入って、
大きな風呂にも疲れて、キモチよかった〜

次の日の準備をして、
さっさと寝たような気がする。


 


 

 

   7/13 <   > 7/15