12/9
会社PCの電源ボックスが壊れ、秋葉原へ
メイドさんなる人に声をかけられあせるあせる。。。
夜にボーナスをもらい、21時過ぎに帰宅。
今シーズン初はマイア。
グランデコは明らかに雪が少ないし、
期待した、ブランシュは短いコースしかオープンせず。
やっぱり、長いコース滑れて、
何シーズンか前の初すべりで
訪れてイイ整備状態だった、マイア行き。
残念ながら、クワッド1本2000mだけど。。。
オープン1週間は、
リフト券買うと招待券1枚がもらえる!
ので、都合半額。
さらに、JTBがコンビニ前売りしてて、
この日まで1日券が4300→3200。
1100円引き!
22時過ぎに家発。
すぐのコンビニでリフト券購入。
いつものGSで体制を整える。
入間ICから圏央道→中央道と進んでいくと、
ナビが意味不明のオートリルート。。
遠回りなんで、元ルートのままでいると、
通行止めのため強制リルート!初。
権兵衛トンネルで何かあったかと、
PAで確認したり、マイアのHPみても
twitterも何の注意もない。。。ので強行突破!
伊那ICで降りて、権兵衛トンネル。
何事もなく快調!
山登り初めて、
361号からマイアへ曲がる道の先が通行止め。
ここかーって、全く関係ない。。。
ひやひやして損した。
マイア手前からちょっと凍結箇所あるけど
さほどでもなく、26時半にはマイア着。
やっぱり、4時間くらい。
月がキレイだったなーー皆既月食?
寝床つくってすぐ就寝。。。
12/10
6時くらいにトイレ行きたくなって起きる。
寒かったのもある。
外は、−10℃!さすがマイア。
外出ると、朝焼けがキレイ!快晴!
車戻って再度寝る。
7時に起きて朝飯くってダラダラ〜
8時のリフト券売り場が開くのに合わせて出撃
開田高原マイア 滑走
車に戻り、ゆっくり撤収準備をして、
いつものやまゆり荘へ
シャワーの出が悪いのは残念だが、
やっぱり、ここはいい!
2、30分露天に使って気分爽快〜
風呂後は、事前に調べておいた、
やぶやら近くに最近出来た
道の駅「木曽川源流の里 きそむら」へ
ここで早めに夜飯でもと思ってると、、、やってない。。
まだ15時過ぎ。。
ラストオーダー15時!
さすがにコンビニ飯は避けようと、
もうひとつの最近出来た道の駅「木曽福島」へ
ここは、ラストオーダー16時半。はやっ。。
仕方なく、16時入店。
やっぱりご当地物に行こうとしたけど、、
あまりイイのはなく、
結局、”岩魚そば”にする。が。。。。
寝床はいつもの道の駅「日義木曽駒高原」
途中のコンビニで食料調達し、
寝床を整えると、、すでに眠い。。。
17時には眠りにつく。。。
19時くらいまで寝て起きると、
今度は寝れない。。。
もう、明日は滑らないと決めてたので、
どこに行こうかと調べたり、
車に持ち込んだ、旧ノートPCでコレ書いたり。
メールとかしたり。
結局、23時まで起きてた。
外は雪〜〜