10/9





展望台からの眺め。瀬戸内海〜!



















後楽園。築山の上から、
この何倍もの広さ。芝生が多かったなー


岡山城。遠くから見た方がカッコイイ!


工事中の本殿。。。
せ、切ない。。


夕日間近の国分寺。
田んぼの中に建ってて、イイ雰囲気。




8時起床。
昨日の雨などどこへやら、快晴!!
かなり気分よく出発。

すぐ近くにも道の駅があり、
展望台があるってみたいなので、
寄って見ると、瀬戸内海一望♪
逆光だったから、写真はイマイチだなー

そして、岡山市内に向け車を走らせる。
ブルーラインは高速道路風に高架なので、
爽快に飛ばす!
涼しいし空気もウマイので窓も全開!
緑の山の中を抜け、田んぼを突っ切って都会へ。

集合場所は、Sさんの会社駐車場。
途中コンビニに寄り朝飯を買う。
余裕を持って出てきたので、時間があまり、
本読みながら朝飯を食いまったり。

そうこうしてるウチに3人到着。
S車で岡山市内に向かう。
地下駐車場に車を停め、後楽園に行こうと
Sガイドのもと、路面電車に乗るのだが、、、
実は乗る必要がなかったらしく、
そのまま戻り乗った駅で降りる(笑)
先行きに少々不安を抱えつつも、
案内されてる3人は、
路面電車に乗れてラッキーとか思ってたりしてた。

堀沿いを歩き、後楽園へ!
とりあえず、その広さに驚く!広い!!
中には茶畑とか田んぼまである。
快晴のなかプラプラ散歩。
建物がいくつかあるんだけど、中には入れない。。
が、結婚式をやってたみたい。

中央に築山があり登ってみると、
下を歩いてる時には見えなくてよかった
都会の建物達が遠くに見えてしまった。。

後楽園を出て、岡山城へ!
近づくとカナリキレイ。
どうやら、最近改修されたようで、
なんだかちょっと切なかったな(笑)
つくりもRCでEVが付いてる。。
でも、
城内の展示は、よく知ってる歴史ネタだったので
カナリ楽しんでみれた!!

城を見学した後は、昼飯。
評判な丼もの屋さんは、カナリの行列だったので、
イタリアンなシャレた店でゆったり。
今後の行き先打合せ。

そして、車に乗り込み、吉備津神社へ!!
もち国宝の本殿を観るために!!!!
が、工事中。。。
始まったばかりでしばらくは観れないみたい。。
去年の熊野の那智大社のように、
キレイになりすぎちゃうのかと思うと。。。
残念ながらも、境内を回る。
回廊は、屋根がカッチョよかったー!
あと、おみくじひく。
確か「吉」かなんかだったような。

その後は国分寺へ。
あまり期待はしてなかったんだけど、
田んぼの中の立地とちょうど夕暮れ時の雰囲気で
なかなかよかった!
五重の塔も、結構重厚な造りで
下層と上層で使用木材が違ってるとかで、
割りと楽しんでみれたかな〜

それから、M夫妻はこの日に帰るらしく
岡山空港まで送りに行く。
途中、牧場でうまーいジェラートなんかを食う。
空港に着いたころには、陽も落ちて
ちょっと肌寒いくらいになってた。
今度は雪山で!
なんて言葉を交わしつつ 2人と別れる。

夜飯は岡山駅前の飲み屋!!
刺身と鳥が美味くて、
あとナゼか、九州から新鮮?な馬刺アリ!
これがウマかったー
岡山で九州のウマイ馬刺を食ってきたわけです(笑)

酒もガッツリ飲んで語るべ!
な意気込みだったものの、全然飲めなかった。。
こんなに飲めないのは初めてなくらい。。。
旅出発前から少し胃の調子が悪かったのと、
やっぱり、
長旅と車泊で疲れていたのかなと。。

それから朝集合の駐車場へ戻り
ちょっと復活気味だったので、
2、3杯焼酎をロックで飲み就寝。







   10/7・8< >10/10