2時くらいに目がさめて、、
身体がイタイ。。。
やっぱり硬くてそのあとなかなか寝れない。。
トイレに行ったり体勢かえて、
2時間くらいワサワサして、うとうとー
で、6時起床。晴れ!
けど、前日よりは冷えてる。
準備して出発。
背峰峠を快調に進んでると、
カーブで車を停めて手を振る男。。。
何だと思って減速すると、、、、
路面凍結してるようで滑る滑る。
そいつの車にぶつかりそうな感じだったものの、
割りと冷静に逆ハン切ったりして、
なんとかなるかーと思ったら、
アホな男が進行方向によけてきて、、
もうひと息でひくところだった(笑)
路面凍結を知らせるために手を振るのは
非常に親切だけども、
車道には出てこないでくれ。。。
雪に突っ込んでる車もいた。
手伝ってくれってことかと思ったら、
そういう感じでもなさそうなんで、
普通に通りすぎる。
その後も部分的に、
非常にわかりにくく凍結してて、
ちょっとあせるけど、
エクシーガが凍結箇所で警告だしたりするし、
1速2速とギアあったからカナリ助かった。
いい車じゃねーか!
その後は無事に第一P着。
晴れてたけど、次第に雲が出てくる。
上に行ってゆったり準備して、出撃〜
クワッドからの1本は、
前日雨の割りには問題なく滑れるレベル。
ちょっと冷えたのがよかったかな〜
第4もそんなにひどい状況でもない。
かえって抑えが効いて、
うまく切り返せる感じもあったな〜
寝違えたせい?で腰が痛むけども、
やっぱ飛びたい!
と数回やってみると、、着地がシンドイ。。。
すると、
ヘタクソボーダーが割り込んできたんで、
避けるために横で飛んだら、
もち着地は平らで腰に。。。
終了ーー
カプリコーンが3月は営業してないようで、
10時過ぎにアザリアへ
緑茶豚ロースカツカレー!うましっ
食後は山頂から一本気合入れて滑って終了〜
思ったよりも楽しめたー
風呂はしゃくなげ。
さっさと帰ろうと、関越へ向かうが、
沼田ではなく昭和を目指す!
濃い霧と雨の中を飛ばし、
すぐに手前の道の駅着。
野菜だとかイロイロ買って関越へ
ちょっと停まったりノロノロもあったけど、
結構順調に進んで、17時前には家着。
せっせと荷物を家まで運んで、
18時前に家を出て、ガソリン入れて車返却。
本屋をぶらぶらして、
「岳」の最新刊を見つけたり、
目当てのものが置いてなかったり。
ココイチで夜飯食って、散歩開始!
金曜日に受け取り忘れたファミマを経由して、
家まで戻る1時間弱の道のり。
家帰って、「岳」読んで、
シャワー浴びて就寝〜
もう、雪山終わりかな〜〜
>前日もオグナ
|