snow and later fair   


 MENU

 trip
 move

 blog
 twilog

 ▼trip>2022>長野→松本旅

   10/8 家→長野








高速は晴れてきもちよかったけど。。























消防署を見学させてもらえたり
 
 




なかなか友達と会わないNが
珍しく長野で専門時代の友人と会合とのこと

月曜日に、ずっと気になっていた、
腰越のフラット検査をとても無事に終えて、、
結構スッキリ
火曜日には、ひさびさの小岩飲みで
結構スッキリした気分で出発

10時半頃発。
高速の渋滞情報をみながら、
吉見まできて、さらに渋滞さけつつ進み、、
結局嵐山小川ICから高速へ

佐久も通過して、順調に進んでいたけど、、
バタバタと音がして、、、
ルーフボックスから何か出てる!!
で、高速バス停で一時停止して、、
とりあえず見に行くと、
前のロックが外れて着替えがはみだしてて。。
とにかく中に詰め込んで、、
次の東部湯ノ丸SAでチェック。
たぶん大事な物は落ちてないので、、OK。。
恐らく、接続部劣化が原因かな??

THE SAIHOKUKAN HOTELに無事着。
ちょうど皆もやってきたとこで、無事合流
毎度の諏訪のR&Lと
一度会ったことのある
M夫妻とウチと同じ年の息子

チェックインして、休憩して、、、
近くの公園へ行こう!とM家−旦那と移動
遊具が充実してて、
ボケーと眺めつつ、、オレはサッカーみたり
NはMと近況を語り合ったりしてた

公園の北側に消防署があり、、
眺めに行くと、、近くで観ていいよー!と
子どもたちは結構盛りあがってた

一度ホテルに戻って、飯屋へ移動
Rちゃんの小さいiphoneで細い道を移動
夜飯は、HAKKO MONZEN

美味しいごはんを食べつつ、、
母たちが盛り上がるのをみつつ、、
M家の旦那と日本酒を飲み交わしたり
楽しかった

ホテルに戻って、
子どもたちを風呂に入れて落ち着いたら
自分の部屋へ
4人部屋がないので、2室予約してある♪

テレビ付けると、、、
御岳噴火生還者の話とかで、、、
カナリじっくりと観てしまった


 

   > 10/9