snow and later fair   


 MENU

 trip
 snow
 camp

 blog
 twilog

 ▼trip>2013>湯西川温泉旅

   11/6





朝露天からは、朝もやの山


ユーコンのカレー


レーモンドのイタリア大使館別荘
内装も、、なんともカッコイイ


何よりも、このロケーションがイイ
 

帰りは、佐野ラーメン
こっちのほうが、慣れてる(笑)





早く目が覚めて、せっかくだからと朝露天へ
段々あかるくなっていく雰囲気はよかったな〜

朝ごはんは、橋は渡らず別の会場
和バイキングな感じ

チェックアウトが11時なので、
せっかくなのでのんびり過ごすことにする。

この日は日光を目指すことにする。
心配なのは、いろは坂渋滞。
宿で相談すると、
やっぱり、平日でも結構混むらしいとのことで、、
回避方法のアドバイスをもらったり

昨日の道を引き返しつつ、紅葉を楽しむ。
ここを曲がれば、、ってとこがあるけど、、
ちょっとあぶなそうなので回避しつつ、、
土呂部くらいまで降りてきたところで、、
宿でもらったアドバイスっぽい道を、ナビ上で発見。

まあ、ダメだったら引き返せばいいやと、
そっち方面へ進んで、、行くと、、
日光方面を指す小さい標識!

ここからひたすらに山の中の細い道をぐるぐると

そして、、日光アストリアホテルあたりに出る!
いろは坂を見事回避し中禅寺湖に!
昼飯は、
金谷ホテルの「コーヒーハウス ユーコン」へ

13時くらいでも人気でしばらく待ち
有名だというカレーを食す!
確かにウマい。
が、、ココイチのが好みかなー(笑)

そして、イタリア大使館別荘記念公園へ
ここには、レーモンド設計の建物がある。

駐車場がわかりにくく、行きすぎたりしつつ到着

別荘のほかにも資料館みたいのもあり、
中禅寺湖畔に各国大使館に別荘があったことやら、
フライ文化をだれだれが持ち込んだやら、
無料だけど、結構おもしろかった

そして、別荘。
これは、カッコイイ。とても。
内外装とも杉皮で仕上げられてて、
そのパターンがなんともシャレてる
でも一番は、ロケーションだな
中禅寺湖畔を望むこの雰囲気は
なんとも言えない雰囲気
しばしゆっくりする

帰りは、またいろは坂は回避。
金精峠を越えて丸沼に出るルート
すでにいろは坂に向かう道は混雑気味。。

順調に車を飛ばし、、
いつも走っている群馬の道に出てちょっとホッとする
大間々線で桐生に出て、ちょっと混んでたけど、
太田桐生ICで高速へ
夜飯は早めに佐野SAで佐野ラーメン!
贅沢よりも、、落ち着くな(笑)

その後も順調にいって、家着。

 

 

   11/5 <