起床は7時。
今日は滑らないことにしてたので、
ゆったり朝飯を食べてチェックアウト。
雪上車で送ってもらって
久々にステワゴに戻り、雪落とし
とりあえず、
去年と同じく田園プラザへ行こうと出発!
体調は去年と違って絶好調〜
走りながら、途中にある小布施に行きたいと提案。
車を走らせてると人だかりがあったので、
何かやってるだろうと、
市営Pに車停めて小布施散策にくりだす
とりあえず人が集まっていた北斎館あたりへ
結構店が開いてて賑わってる!
広場では、酒蔵からの甘酒やら、
なんか食べ物も売ってたな〜
広い通り沿いの小布施堂へ
実家への土産で、栗最中を購入。
この店の暖簾が栗を使ったデザインでカワイ〜
高井鴻山記念館をのぞくが見学はせず。
酒造ものぞくけど、酒は買わず。
通り沿いは、古い景観を意識しててイイ雰囲気
道の反対側はあいてなかったな
小さな店ものぞきつつ、北斎館隣の土産物屋へ
そこで土産を買いまくる
探してた、野沢菜の油炒めがあってゲット!
小布施はまたゆっくり訪れたいな〜
再出発!
昼飯は街中にいるうちにとモスに寄る。
さて山登りだーと思ってたら、
去年はやってなかった田中本家が開いてる!
車を停めて入ってみると拝観料700円。
ちょっと高めだな〜
なんて思ってると、、さすが豪商。
大きな蔵の中を間仕切って、
着物や絵なんかの展示がされている!
ブリキのおもちゃなんかもあり、なかなかに楽しい。
で、庭に出ると、、豪華!
背面を廻りこんで、
京都から庭師を呼んで造らせたという庭園へ!
ふらっと立ち寄ったとこで
こんなイイお庭と建物群がみれるとは!
700円、全然高くないっ
お茶できるとこがあったので、
ココで、ホットアップル!
蜂蜜やらが入ってるのか、、
暖まるし、おいしいしで帰ったらつくるべと。
車に戻ると、奥に石畳の遊歩道があって、
寺が点在してるとか。
時間に余裕あったんで、ふらっと散歩。
結構大きな寺があったな〜
そして山登り!
菅平を目指して登ってると、しびから電話。
電波がなくなったので、菅平のコンビニで電話。
新年の挨拶とか、滑りたいね〜とか。
快調に車を飛ばし、八ッ場ダムあたりバイパスへ
結構スムーズにつながってて
便利にはなったんだうけど、、どうなるんだろうな?
峠を越えて、沼田入り。
夜飯をココイチで食って、風呂は初穂の湯。
EVができたりしてちょっと変わってたな
ココのサウナはやっぱいい!
田園プラザに戻り、寝床を整え、
TV観たりしてたけど、結局22時前には就寝
|