snow and later fair   


 MENU

 trip
 snow
 camp

 blog
 twilog

 ▼trip>2011>北信州滑走旅

   12/28・29



























































馬曲温泉 望郷の湯。
内湯、売店・食堂の建物
右脇を降りていくと露天

暗くなりつつあるなか、
雪が舞い始める雰囲気は、
なんともいえない感じだった〜〜





12/28

会社の忘年会は酒飲まず。
コース料理が全く来ないし、
飲み放題もろくに持ってこないひどい店。。。
二度と行かねーと思いつつ、
自ら忘年会をシメに持っていき、速攻帰宅。

22時半頃出発!

いつものルートで東松山ICから関越道へ
年末の渋滞でもあるかと思ったけど、
順調に車を飛ばし、休憩も一回くらい
豊田飯山ICで降りる

完全にナビまかせで暗闇の中車を走らせ、
目的地の木島平P着。
26時くらい

事前にチェックしておいた、中央Pに行くと、、
トイレがなく日帰りには向かない雰囲気。
下に戻り山麓Pをぐるぐるとまわり、
トイレがありそうなとこを発見し偵察。
とにかくわかりにくい!
まあ、夜着を見込んでないんだろうな
なんとかトイレ入れそうなんでココで寝床つくり

星がキレイだったー
27時には就寝〜



12/29

なんか掛け声聞こえて起床。
駐車場で子供たち?の準備運動。。。
おいおい。。。

それからちょっと寝て準備開始!
天気は快晴〜
予報では雪とかだった気がする

年末はNのペースに合わせることにしてるので、
急がずゆったり準備をして出撃



Mt.Kosha滑走


14時くらいには終了して、
調べておいた「馬曲温泉 望郷の湯」へ

どうやら内湯と露天が別々っぽかったので、
露天に洗い場あるか確認すると大丈夫とのこと。
なので、露天へゴー

露天は、、開放感たっぷりで眺めもイイ!
遠くに木島平と牧の入がみえる!
けど、
洗い場はどこ?って雰囲気で。。。
ちょうどおばさん来たので聞いてみると、
好きなとこで洗っていいよーとのこと(笑)
なので、雄大な景色を見ながら、
ちょっと寒いの我慢して、露天のお湯で身体を洗う

お湯に浸かって景色眺めてると、雪が降ってくる!
次第に強くなってきて、なんともイイ雰囲気に〜

しばらくつかってメインの建物へ
17時前だけどここで夜飯。
からあげ定食〜

雪強くなる中下山して、竜王を目指す。
途中コンビニなんかは全然なくて。。
でもとりあえず進む

403号から竜王への道を曲がって、
しばらく行くと、、なぜかバスとかつまって渋滞。。
どうにかなるかと、手前の脇道にそれると、
ナビがナイスフォローで元の道に戻るルート!?
戻ってみると、、
ちょうど混雑の列が切れるところに復帰。
で、駐車場着は18時前。

ベースの繁華街に
コンビニがあった気がするので歩いていくと、
ちゃんと営業してて、ほっとする。
朝飯やらを買って車に戻る。

寝床をつくって落ち着いてTV観たりするけど、
さすがに疲れてたんですぐに就寝。

 


 

   > 12/30