7時起床。 朝飯を頂いたあと、 昨日お土産で買っていったチーズケーキがデザート!! 結構うまかった。
ご家族にお別れを告げ、9時前に出発。 南下を続けた旅も、ここからは、ひたすら東へ。
まず、299号線を走り八ヶ岳を登る。 だんだん紅葉していく木々がキレイで、 雲の上に出たのか、太陽も見えてくる。 麦草峠を越えるあたりは、 まだ朝早いのに、人がカナリたくさんいた。
この前の清里・小淵沢旅で走った、 秩父への峠道を目指し、小海リエックス方面に方向転換。 141号線に出て、 パン屋の隣のコンビニで峠越え前の休憩。
気合入れて、行くぞ! と県道を走らすと、小さく通行止めとかの文字?? 判別できないので、走り続けると、 峠越え直前で、通行止め。。。 一本道なんだから、もっとちゃんと表示せいやー! と、 この旅3度目の通行止め→逆戻り。
結局、299号で十石峠越え。 462号に出て、 立ち寄ったことのある道の駅をいくつか過ぎる。
長瀞→140号で、寄居から県道に入る。 すると偶然、鉢形城跡を発見! 今度ゆっくり来ようと場所を記憶。 それからはひたすら県道を駆使し近所に到着。
遅めの昼飯、ココイチ(笑) で、確か15時頃には帰宅。
気ままにのんびり旅。 なかなかよかった。 Tくんご家族のとこにも行けたし。 冬、また会えたらいいな。
あと、”きのこ”うまかった。 本来苦手なものなので、 カナリうれしいおいしさだった。 ちょうど時期ってのもあったんかな。
ダラダラと旅日記を書いてたら、もう、冬到来だ!!! 今週の寒波次第で11月中に前倒しオープン! なとこも出てくるだろうな〜
かかってこいやー
(2007/11/20)
|