8/27




「民宿しらかわ」外観。
普通の農家みたいな感じ。

白久駅。待ち時間中にパチリ。
もちろん単線。

岩畳からカヌー体験の人たちを観察
オモシロそう!!

長瀞駅ホームにて電車待ち中。








8時頃起床で朝飯。
食後もダラダラしながらゆったり帰り支度。
9時半頃チェックアウト。
外は雨。。。

とりあえず、白久駅へ。
本日もフリー切符を購入し時刻表を確認すると、、全然こない。。
40分とかそのくらい時間があった。
ホームとか近くをウロウロしたり、座ってボーっとする。

下り電車の方が先に来るので、そっちに乗り込む。
隣の駅が終点なので、どっちにしても乗る車両は一緒ぽい。
一度、終点三峰口まで行き写真撮って、
上り電車に乗り込む。

1時間くらい電車にのんびり揺られ、長瀞駅着。
雨は止んでる。
駅ロッカーに大きい荷物を入れて、長瀞・岩畳へ出発。
昼前で賑わうメインの通りを進み、
お馴染みの味噌コンニャクを食らう。

それから、岩畳をプラプラして座ってまったり。
長瀞の川下りを眺めたりする。
あの長い船だけかと思っていたら、
ラフティングやカヌーなんかもやってオモシロそうだった!
特にラフティングはライフジャケットを着て、
川に飛び込んだり水遊びをして、
岩畳でくつろぐ人たちに見せつけてた。
ラフティング屋さんウマイな。

しばらくぼけっとし、その後は駅近くのそば屋で昼飯。
食後は、駅前の土産屋に入ったりする。
また電車の間隔が空いてて時間をもてあます。。
けど、
それがよかったな。
普段は駅で電車を待つ時間なんてほとんどないけど、
山みながらぼけーっと、なにもやることなく電車待つのが
スゴク贅沢に思えて、ゆったりした気持になれた。

13時過ぎの電車に乗る。
半分くらいまでは、ぼけっと窓の外眺めてたりしたけど、
山が遠くなってからは、ウトウト。。
で、熊谷駅着。
トイレに行きたくなったので、途中下車。
コンビニでお菓子やら飲み物を買い、また電車待ち。
そこからさらに羽生駅まで乗り、
東武線に乗り換え、最寄り駅に到着。
Mも帰りは遠回りでと一緒だったので、ココでお別れ。
家に到着したのは、、17時前。早い!

かなりゆったりなイイ旅でした。


 

     8/26 <