7時前に起床。本格的に風邪。。 前日までなかった、咳・鼻水・ちょっと熱。 まあ、それでもそんなにひどくない。 朝飯を食い、薬を飲んで出発。
最寄駅で8時にMと待ち合せ。 本日は天気がちょっと心配なものの、曇。 関越+上信越を快走!!
途中、プラプラ寄り道するものの、 11時くらいに軽井沢に着き、早速式場へ。 12時半集合なので、着替えても余裕な時間。
駐車場に入ると、新婦HTが車から出てきたところ。 普段着でだるそうな足取り(笑) とりあえず、ガンバレ!と声をかける。
駐車場に停め、Mから誕生日プレゼントをもらったり 用意をしたりとダラダラとしていると、 今度は、新郎MO登場!! 車を隣につけ、 寂しいからとオレ車の中で朝飯を食いだす(笑) とりあえず、オメデトウと言うのと、 こんなところにいていいのかと当然ツッコむ。
新郎が式場に向ったあと、我々も着替えをし式場へ。 平日・軽井沢ということで、こじんまりとした式ぽい。
ところで、結婚する二人を出会わせたのは、オレ! まあ、みんなで滑り行こう!の会だったので、 こんなこと(笑)になるとは、全く想像してなかったけど、 オレがきっかけをつくれて、 そして、祝えるってことがなんだか、よかったよかった。
式は、「石の教会」。 式前は、建物に視線を集中。 式中は、咳・くちゃみをしないように、意識を集中。 新婦のアプローチの仕方が独特でおもしろかった。
披露宴は、席固定じゃなく自由なパーティ形式。 始まるまで、端の席でぼけっとしてると、 新郎のお母様が席に来てくれる! ご挨拶をしつつ、 このHPを観に来てくれてるなんて話も聞く。 自分の記録のつもりで書いてるものの、 観てくれるひとがいるってのは、頑張れるもんです! 新郎・新婦の今後もレポートしますので、 他のこともついでに、 たまに覗きにきてもらえたらウレシイです。
しばらくすると、 新婦のお母様も席に来てくれる! 新婦が新郎の家に引っ越す時に、 新郎が忙しいらしく、オレが引越しを手伝ったんだけど、 その時に一度お会いしてたので、気づいてくれたみたい。
披露宴は、なぜか新郎が司会者(笑) でも、堅苦しくなくて、 普通の披露宴よりも、2人が近くてイイ感じだった。 しかし!披露宴イチバンの関心事は、 新郎と、新郎の父が激似だったこと(笑) 見た目からしぐさから、たばこの吸い方とか、 ちょっと笑えるくらいというか、 いいなーと思えた。
式後は、一度宿にチェックインし普段着に着替える。 それから、新郎・新婦の部屋に向う。 ゆっくり飲もうとのこと。 バカ話を交え、盛り上がる。 いやーめでたいめでたい!! オレの同期の仲間達もいたので、久々にバカやれて楽しかった。
それから、近くの「トンボの湯」へ 内風呂になんか、浮いてて、 ネギか?と話してると、 隣で話を聞いてた、オッチャンが 「菖蒲」だと教えてくれる(笑) 湯は、ぬるっとしててイイ湯だった!
露天でしばしみんなと話した後、 宿の門限がせまってたので、先に風呂を出ることに。 改めて、オメデトウを行ってみんなと別れる。
部屋に帰ってから、軽く誕生会。 この前買ってきた「会州一」の大吟醸を飲む。ウマイ! Mと、カナリマジメトークをしたりしつつ就寝。 体調は、、結構悪いまま。。。
|