12/31






























苗場ナイター
ナイターとは思えないヒトの多さ!!









たいまつ滑走隊。


花火。結構スゴカッターー







本日は、ナイターまでガッツリ行くので遅めに起きる。
朝飯を食ったり用意しつつ、
大晦日イベントのスケジュールを確認したりする。
雪も降ってるってことで、シャトルバスを利用することに。
が、ちょうど出発した後だったので
1時間くらい後の次のになってしまう。。

雪の中、遅れているバスを待っていると激しい音。。
ちょうど宿のロータリーを挟んだところで事故。
1台はバンパーヘコミまくり。
どっちが悪いのかまではわからないものの、
片方が逃げようとして、片方が?みかかる迫真の場面を見学。
シャトルバスに乗り込むまでもめてた。

数分で苗場着。
午後+ナイター券を購入。

雪。風もあって結構寒い。。。
とりあえず、下を何本か滑ってから上に向う。
やっぱり、人がたくさんでうんざりするくらい。。
狭いコースにもひとがいるから、一気にぶち抜く。

ちょっと雪がかぶったくらいで荒れ気味の斜面も
楽しかったりする。イイ感じ。

15時頃遅めの昼飯を食べようと苗プリに入ると、
割りとすでに終わってたりするところが多い。
ブーツのまま、館内をさまよい、
結局、苗プリの端から端までさまよい飯にする。

カレー+地ビールなんか飲みつつ休憩。
22時にナイター終わって、
それからたいまつ滑走+花火なので、まだまだ時間アリ。
そして、また苗プリの中を通り戻る。
スキーのブーツで歩き回ると疲れるーー

すでに暗くなりつつある中、ビデオ撮影しつつ滑る。
ナイター時間になってもヒトが多いことにびっくり!
あと、ナイターやる範囲が広すぎて、またびっくり!!
滑りを楽しめるくらい。
結構冷え込むなか、一度ワイン飲みつつ休憩しつつ
結局ナイター終了近くまで滑った。

そして、22時過ぎからたいまつ滑走待ち。
とにかく寒い。。。
そんな中、結構ヒトもたくさんいて盛り上がりつつある。
ホテルを振り返ると窓からゲレンデを見るひとたちもいる。

照明が消えてたいまつ滑走隊が降りてくる。
今まで観た中でイチバンの大人数!!
終わるのに結構時間がかかって、
寒すぎて、もういいから早くしろ!くらい思ってた(笑)
それから花火!
時間は短かったもののデカイのも連発であがって、
カナリきれいだった〜

イベント終了後、シャトルバスで宿へ。
年越しそばをつくって、席について乾杯した時は
すでに今年もあと15分。
そばすすりながら、何故かおきまりのナイナイ岡村年越し。
酒を飲みつつ、
順番に風呂に入り寝たのは2時過ぎてたかな?



     12/30<   >1/1


  >苗場・上越旅-top