12/23









やまねミュージアム前の雪原。
カナリ寒かったーー!


温泉へ向う途中の牧場から
富士山+夕焼け♪










朝ゆったりめに起き、10時頃発。
やはり連休初日の道は混んでた。。
途中Mを拾い、高速に乗りゆったり行ったものの
15時頃に清里あたりに到着。

そして、最初の目的地やまねミュージアムへ。

「やまね」は、
体長約8cm・体重18gほどの大きさで、夜行性・冬眠をするのが特徴の哺乳類。本州・四国・九州にのみ分布する一属一種の日本固有種です。また、国の天然記念物および環境庁による「日本版レッドデータブック」では希少種に指定されています。(HPより引用)

ひょんなことからこのやまねを知り、
その愛らしい姿から、Mとともに気になってたところ、
こんな施設があるということで訪問。

小さい施設ながら、手作りの展示があったり
冬眠中のやまねが実際に見れたりして、以外によかったー
あと、NHKで放映されていたらしい映像もあり、
ますます「やまね」が好きになった。

それから、清里温泉「天女の湯」
去年も訪れたものの、激しい体調不良の為記憶薄い。。
温泉は、ちょっと土色でなかなかイイ湯。
この日は結構冷え込んでたので、サウナにじっくり入って暖まる。
温泉の上で飯も食えたので、味噌カツ丼を食いつつ、
Mのほうとうにも手を出したりした。

風呂後は、次の日滑る予定のサンメドウズ大泉・清里
イチバン近い駐車場に停めて、夜着には必須の便所を探すがない。
歩き回り、一段下がった第二Pに便所・更衣発見!
どうやら夜着の人なんてほとんどいないらしい。

不安になりつつ、車をセッティングし
コンビニで購入した、ワインを飲みつつプレゼント交換。
それから、時間あるだろうと思って持ち込んだノートPCで
映画「四日間の奇蹟」を観つつ、ゆったりー
のつもりが、
バッテリーの電圧が下がりすぎてエアコン消し寒い中の映画。
結構感動し満足して、24時頃就寝。







 

   >12/24