12/29   妙高杉ノ原 → 糸魚川








朝一。 
ゴンドラ山麓駅から山頂方面




































最後の一本!
とゴンドラに乗ると、上はこの眺め!!




起床。腹の具合は未だに悪い。。
が、支度をしコースへ!

前日までの降雪で、雪はある!!
杉ノ原ゾーンは、ほぼ全部滑れるっぽい。
けど、三田原のオープン状況はよくわからぬまま。
朝飯を食べようとしたけど、
まだ飯営業してないってことで、ゴンドラで上部へ。
降りるところに、三田原がオープンしてるとの表示!

連絡コースで滑り込み、荒れる前に山頂へ。
山頂は、いい雪たっぷり♪
上級コースの新雪を攻めようとするが、
途中の平らな部分で新雪にはまっているヒトをみて
しゃくなげコースへ。
少しブッシュが見える部分もあるが状態なかなか。
そのままパノラマゲレンデへ。
超幅広い斜面なんだけれども、ブッシュ部分が多い。
雪も重めなため、ターンがしんどい。。。
ほどよい斜度で練習しつつ中腹の飯屋で休憩+飯。
腹の調子を考え消化にいいものを
と思ってたけど、牛丼。。。これがイチバンまし(笑)
昼ビールもこの日はやらず。。

飯後は、とりあえずイチバン下まで降りてみる。
何度か来たことあるとこなので、
昔を思い出したりする(笑)

とにかくこのスキー場は、
長い高速クワッドが効率よくかかってて、カナリ快適。
しかも、フードだとか足置きだとか
あるとうれしいオプション付。

無理やり新雪たっぷりのコースに侵入。
もちろん、滑走禁止コースではないとこ。
ヒザ上くらいの新雪を滑り、かなり楽しむ♪

気がつくとイイ時間なので、杉ノ原ゾーンへ。
一気にゴンドラ下まで滑り終える。
3キロ以上の距離は、カナリしんどい。。

ドリンク券で休憩後、最後の一本!
イチバン短いペアリフトに乗るには、歩き必要。
ゴンドラならゼロ。
ということで、どーせならとゴンドラに乗る!
すでに15時。
我々にしたら、カナリ滑ってる!!
というか、滑らざるを得ないくらいコース長く
また、雪もいい。

ゴンドラに乗りこむ時は、霧。
ぐんぐんゴンドラは上がっていって、下をみると雲海。
さらに、どんどん登っていく。
最後の一本にしては、長すぎるし過酷なのではと
一同不安になる。
ゴンドラを降りると、すばらしい景色!!
少し陽は傾き、遠く山々に色がつく。
下は、雲海が広がる。
車集合にし、各自滑り降りる。
しんどいんかと思いきや、結構速攻滑り終わる。

その後は、割引券のある温泉へ
「ランドマーク妙高高原」
ちょっと黒っぽい感じ?の泉質。
どうやら、「単純硫黄泉」らしい。
が、露天になぜだか、手作りっぽい仕切りがあって、
しかも、明かりがなくって雰囲気は×。

まだ、時間も早かったので、
明日の目的地である富山に向かいながら、飯屋を探す。
が、予想どおり何もない(笑)
道の駅「あらい」に店がありそうってことで、寄ってみる。
と、きときと寿司があった。
MSから聞いていた、回ってるけど結構おいしい寿司屋。
富山の氷見が本店らしい。

早速、寿司を食らうことに。
でも、腹の調子を考えるとガンガン食べるわけにもいかず、
ほどほどに日本海の海の幸をいただく。
貧乏人のオレとしては、
寿司なんてものはだいたいなんでもウマイ!(笑)

店を出ると、雨まじりのひょうみたいのが降りまくっている。
そんな中明日のことを考えてさらに富山に近づいておこう!
ということになり、
運転をMOに代わってもらい、オレは後部座席で熟睡。

目が覚めると糸魚川市を過ぎたとこ。
富山との県境近くの道の駅「越後市振の関」
どーやら、カナリ進んでくれたらしい!
到着酒盛りはナシで、寝床をつくると速攻消灯。



     12/28<>12/30


  >富山・飛騨旅-top