起床。快晴!! 駐車場の近くにトイレがなく、 リフト下のトイレまで歩いてったりしながら出撃準備。
買ってあった朝飯持ち、とりあえず上へ 名木山のペア、リーゼンのクワッドで うさぎ平のレストハウスへ。 ゆっくり朝飯を食べながらこれからの行き先相談。
まずクワッドに乗り、黒菱を滑る。 が、雪が充分ではなくブッシュが結構ある。 ブッシュの間を縫いながらの滑りもオモシロイ そこから、スカイラインで下へ。
カナリ気持ちよかったんで、 調子に乗って大回りですっ飛ばしてると、、、 久々にボードのギャルに接触。。 まーなんとかうまいことよけつつだったから、 オレもそのヒトも全然問題なかったけど、 オレが派手にコケたから逆に心配されたりして(笑)
その後は、まったり林間コースで風景みながら下りる。 咲花は避けて、途中から第一ペア方向へ滑り込む。 で、また上へ上がりセントラルコースへ! ここが、上級の斜度で圧雪してあって、 めちゃくちゃ楽しかった〜〜!! 笑いながらギリギリまでスピード出す(笑)
そこから、ゴンドラに乗りリーゼンを降りてくる。 昔よりも余裕を持って降りられるようになったな〜〜 なんて思いつつも、やっぱ疲れる(笑) あと、とにかくヒトが多くて気持ちよくは滑れなかったなー 今日は午前券だったので、ココで終了。 まー充分すぎる勢いで滑った!
晴れてるなかまったり片付け〜 昨日の大雪の中と違って、気持ちいい〜〜♪ と、愛車をみると、、 車体の下のプラスチック部分が割れてる。。。 昨日の険しい道でやったのか、 まあ、去年から結構激しい走行してたからな。。 そして、晴れてるなかドライブ。
で、道の駅「ほっとぱ〜く浅科」へ 白馬の帰りには何度も寄ってるところ。
まだ、昼過ぎだから 混んでるとカナリ狭い脱衣室もひと少なくゆったり。 風呂もゆったりつかり、まったりー 昼飯もここで、 「味噌カツ丼+そば」なんかを食い出発。
オリンピック道路から長野入り。 青空と遠くの雪をかぶった山々がキレイ! 長野駅前でMOの土産 というか、都道府県キーホルダー捜索。 ウマク車が停められなかったので、 駅前で車内で待機。
それから、長野市内脱出に時間がかかる。 雪が結構あり、都会だから車も多い。 けど、しばらく前からMOに運転を代わってもらってたから、 有名建築や夕日に染まる山々とかを満喫できた。
そして、上信越道へ!これで一気に! と思いきや、事故渋滞。。 情報を見ると、この先もずーっと渋滞ぽいので、 藤岡ICで降りて下道へ。 17号をモリモリ走り、さいたま市に入ったところで、 びっくりドンキーで夕飯。
で、しばらく走り着。 2/15の丸沼も同じメンバーなので荷物は預かることに。 で、MOとお別れ。 そのあとは、MS家により荷物を降ろしたりし、 家着は25時過ぎ。 無事到着の連絡だけして、就寝。
行く前まで仕事が忙しかったり、 雪が全然なかったり、風邪でうなってたり 大変だったけど、まあ楽しく行ってこれたーー! また来年もどっか行きたいな〜
で、今回の総走行距離は、ちょうど1300キロ!
カナリピンチな時もあったけど、なんとか走り抜いた。 ステワゴの傷も、プラスチック部分の取替えのみで、 現時点で治療済み。
そして、MSの行方不明の板が発見される! コース上部で発見ってことなので、 コケたまわりを捜索しているときの雪かきが 全然無駄でもなかったのかな〜
(終)
|