12/29   登別・サンライバ














サンライバ 
午後は視界が開ける。
晴れてると眺めはカナリいいらしい。






持ち込み酒。
もちろん帰るまでに全て飲み干す。

贅沢〜♪
こんなのを3杯くらい食ったような〜♪



今日は、登別カルルス温泉にあるサンライバへ!
ここには、蝦夷雪山同盟代表の
鰹節虎さんのホームグラウンド。
同盟では、北海道に行くにあたり
いろいろ相談にのってもらったのだ!

天気は、雨。。。あったかい。。。
ちょっと遅め8時くらい?に別荘を出て、
セイコーマートで朝食を購入。

道央道からではなく、
オロフレ峠越えで登別を目指す!
途中まで雨だったけど、登るにつれ雪に変わる。
で、しばらく行くと門が閉まってる。。
9時開門。あと15分くらいなんで待つ。
門開けてくれたおっちゃんから、
カナリ滑るので気を付けるようにとのこと。
でも、この時オレは後部座席で休憩中。
晴れていればイイ眺めなんだろーけど、
雪で一面真っ白。。

しばらく走るとサンライバ着。
かろうじて、雪が降ってるといった感じ。。。
鰹節虎さんに挨拶をし、早速滑り出す!
本日は、ボード。
鰹節虎さんが、
我々にボードを教えてくれるのだー!!
でも、雪は重く進まない状態。。
それに雨まじりの雪。。
午前はびしょぬれで早めにあがり、飯にする。
ビールで水分補給をし、いざ午後の部。
午前ほど、悪くはなく順調に手ほどきを受ける。
結構ウマクなった気に、なってきている(笑)
最後は、
トップのふかふか(ぶかぶか?)雪の中を降りてくる。

そして、終了!
だらだらと休憩しながら、アホ写真など撮る。
鰹節虎さんから温泉情報・ウマイもの情報をゲットし、
帰り際に「たらこ」のお土産♪
ホント何から何まで感謝感激。

まず、海沿いにある
「熊がわしゃー」(鰹節虎談)
な看板が目印の海鮮市場?に行く。
いくらやら酒やら買い込み今度は登別温泉へ。
さぎり湯
白濁の湯♪登別の湯元らしい。
いいお湯だった〜
そのあと温泉街のお土産屋でぷらぷらし、
登別駅近くの
カナリウマイ!(鰹節虎談)焼き鳥(豚)の店へ!
帰りながら、それを食べて別荘へ戻る。
うまかった!

別荘に着いて、ご飯を炊き、
いくら・たらこを思う存分ぶっかけ食べまくる!!
たらこがーさすがにうまかった〜
カナリいいものを頂いたらしい。
しあわせーな感じだった〜
で、「白い恋人」なんかを食いまくりながら、
酒を飲む!
で、で、
その後気がついた時には、その場で寝てた(笑)
料理・こたつの撤収なんか、全然気づかなかった。。。



     12/28<>12/30


  >北海道旅-top