2/21
6時半起床
そんなに冷えてる感じでもないけど、
雪は結構降ってるし、風もある
背峰峠をいつものように進んでいくと、、、
本格的な登り前にすでになかなかの積雪
おまけに、
風が強いので視界不良でしばし停まったり
登り出したら、積雪で狭まった道で対向車
おまけに視界悪いので、
下りの車をやり過ごすと、、登れない。。
バックとテクでなんとか動きだして、、
結構ピンチだったな
第一Pに無事到着してもあまり車ない
準備して上へ
リフト券売場で、第四動かないかもとか。。
ストレッチしながら動き出しを待つものの、、
9時をまわっても動かず
9時半前にやっと第一が動いたので上へ
降りた途端に膝くらいの新雪♪
猛然と第一の左へカットインして新雪地帯へ
腰くらいの積雪♪
緩斜面まで新雪なのでなかなか進まない
2本くらいやったので、
第2が動くのを待って第7へ行くと、、動いてない。。
一旦下まで降りたりして動き出し待ち
動き出したら、、真っ先にトレーニング!
ちょっと重めだけども、充分過ぎる新雪♪
腰くらいの深さで楽しすぎる!
緩斜面が一面新雪のおかげで、
機動力にまさるスキーの優位性が勝つ
斜面が切り替わるところで
ボーダーが何人も埋もれてたし、
深雪用の板じゃないひとは軒並み苦戦してた
第4・5とも動かす気配なしなので、
第7で数本楽しんで、、アザリアへ
ストーブ廻りでゆったり温まりつつ昼飯
午後もまだ荒らされてないだろう!
と滑り込もうとする前に、
腹痛くなって、ベースのトイレへ
スカイウェイの積雪もなかなかで、
モービルが通った道以外は一面膝上の新雪!
もちろん進めないので、
モービルルートを使ったり
最後の斜面もまだ新雪残ってて、
歯食いしばってスピード出しまくり、
楽しかった〜
そして、第7から
まだ荒らされてない新雪部を探しながら
あとを付けまくって、13時には終了
車に戻るとなかなかの積雪
車の雪を落として、まわりの雪かいて、、
勢いで行けるだろうと思ってたら、
なかなかに手ごわくて、
バックしたりを繰り返し、雪をどかして、
なんとか脱出。
花咲に行って、サウナ+ジェラートのフルコース!
下山もなかなかの険しさ
無事に田園プラザについてほっとひと息。
Nへのお土産に、はちみつセットをゲットして、
あとは、車でゆっくりする
夕飯は、ココイチ!
18時には田園プラザに帰ってきて、
前席をつぶして、完全フラットにする
出入りはスライドドアにして、、
まあ、このスタイルでもいいかな〜と
メールしたり、図面書いたり、
普通に仕事したりしてたら、もう22時
だらだらして、就寝
> 次の日もオグナ