snow and later fair   


 MENU

 trip
 snow
 camp

 
blog
 twilog

 ▼snow

12/23  オグナほたか


腰高の新雪♪
3本だけだったけどよかったー

: C 雪。風。
: −
: A

腿くらいの新雪!軽い!

: D 第7を3本くらい
あとは第2しか動かず
: D 全リフト遅い 
第7風に弱すぎる

: C

赤城ポークオグナ丼
: nocta
: 単独




> オグナほたか
 



























































赤城ポークオグナ丼
まあまあかな〜




久々ジェラート〜




寝すぎたためか、、4時くらいに目覚める。
もうちょっと寝ようかと思ったものの、
あまり寝付けず。。

いつの間にか外は、雪。
田園プラザでもくるぶしくらいは積もってる
宝台樹に行こうかとも思ってたけど、、
これはイイ雪があるだろうと、オグナに決定し、
休日だし、駐車場まで行ってしまおうと出発

背峰峠は前日凍ってる上に雪なので、
割と滑る感じだけども、
積雪がさほど多くないので、もろともせず登る
さすがにオグナ手前は厳しかったけど、
無事にオグナP着。

整備はまだで車も数台。
雪は降り続いていて風もアリ、、
第7が動くか心配。。。
しっかり寝る体制をつくって、横にはなってみる
けど、結局7時くらいまでだらだらしただけ
準備をして上へ

この日も第1・4はやらないぽい。
そして、リフトの整備も遅い。。。
8時半くらいにとりあえず並びに行くけど、、
なんだかのんびりしてる(笑)
まあ、オグナらしいといえば、らしい。


8時50分くらいに動きだして上へ
けど、、第7は動いてない。。
降りても意味ないし、しばし待つことに
すると、
常連らしきボードの方が係員に聞きに
しばらく動かないことを確認すると、、、
リフトの方が、
しょうがないなーと動かしてくれることに(笑)

なので、常連さんの次、2番手で第7へ
降りて行ったひとは何十人としたので、、
ラッキー(笑)

まずは、、スラロームを攻める!
一面新雪の中を分け入る気持ちよさと、、
腿くらいの新雪〜♪
オグナパウダー一歩手前くらいの軽さ♪

第7へ戻ってくると、、
さっきの常連さんのうしろ(笑)
リフトからみると、
今日はトレーニングあいてるみたいなので、
突入!
やっぱり、新雪時のトレーニングはイイ!
また常連さんの後ろになって、次もトレーニング

で、第7に戻ると、、、動いてない。
また常連さんの後ろだったので、
しばし、
イイ3本でしたねーとか、
あそこ行ってないのになーとか、
クワッド復旧話とかトークしたり。

結局、常連さんは迂回コースを登って、
リフト下新雪を攻めに行ってしまう。
オレも結局30分くらい待って、、
常連さんの後を追う

迂回コースの登りは、結構キツイ!
けど、
何ごともトレーニングと登り切り、
その後の手つかずの新雪を楽しむ〜
結構楽しかったんで、
動かない第7を回避して、
迂回コースの登りをもう、一回(笑)

で、ベースに戻って昼飯。
赤城ポークオグナ丼
食後は、、滑らず終了〜

本日の温泉も花咲。
ただ、風呂後にジェラート!
苺ミルク+ヨーグルト

花咲発は13時。
いつものルートを爽快に進んで行くと、、
ナビにはないけど、
いかにもイケてそうな道路が。。
試しに行ってみようと進むと、、、
かなりスムーズに行きたい方向へ、、
すぐに知ってるところに出て、時間短縮!
調べると、、大泉邑楽バイパス
これは、、使えるかもしれない。

で、休憩なし3時間15分で家まで到着〜


< 前日もオグナ