>前日はオグナ
目覚ましを6時にかけといたけど、
早く寝たせいか、それより早く目覚める。
寒気はどこへやら、
そこまで寒くはないし、雪が降った形跡もなし。
朝飯食いながら準備して、
6時過ぎには田園プラザを出る
ナビはいつもの望郷ラインから
石神峠を抜けて水上入りするルート。
初の峠なので、
雪が激しく降ったら避けようかと思ってたけど、
問題なさそうなので、そのまま
行ってみると、最低限の除雪はされてるし、
高低差がさほどないので、冬も使えそうなルート
水上に入ってからは、融雪されてて快適な道が続く。
久々の水上だったけど、
ここまでしっかり雪がないとは思わなかった。
宝台樹への道へ右折した後も、
厳しい勾配の部分はちゃんと融雪されてて、驚いた。
湖北ルートは、
部分的に凍ってたけど、問題ないレベル。
1時間ちょいで宝台樹の駐車場着。
晴れ。
8時半のリフト開始まで時間あったので、
だらだらーーっと準備して、
8時過ぎにはリフト券売り場へ
売り場のひとは、丁寧に、
開くコースが少ないこと
雪が少ないので板を痛める恐れがあることを説明。
オグナもそうだったけど丁寧過ぎ(笑)
そのくらい誰でも調べてくるでしょーと思ったり。
よっぽどたちわるい奴がいるんかな?
レストハウスで缶コーヒー飲みながら準備して、
山から朝日が昇る中、滑り開始!
まず、ファミリーコース。
ビッチリ圧雪されてて、キモチイイー
コース脇に新雪がありまくるんで、
他のリフトがまだというのもあり、数本荒らしまくる
2ペア動きだしたのが見えたんで上へ
そっからの2東コースは、、、新雪たっぷりでニンマリ
昨日降ったやつみたいで重たかったけど、楽し〜
1ペアも動いてるってリフトの人が言ってたので、
ろくに圧雪されてない、2連絡を行くと、、、
目の前に新雪ビッシリの白樺ゲレンデ!!
リフト乗りながら、
ここ滑れるのかと、ワクワクしてると、、、、
滑走禁止。。。
それでも、1連絡は圧雪されてて意外に楽しい!
そっから2ペア乗って、2連絡で8クワへ
たんぽぽコースも脇に新雪あって荒らしながら滑る
下のほうで、
子供たちのスキー教室やってて微笑ましい
今日あいてたのは以上。
それをぐるぐるまわりながら、
晴れてたせいもあって、なんか楽しい!
で、10時半にはペガサスで昼休憩。
パスタが少なそうなので、ポテ+ビール解禁〜
快晴の山を見ながらゆったり
床暖あるらしくあったかいし、
スリッパがあるのは、ありがたい。
午後も1ペアまで行って昇ってきたり。
斜面がだいぶ均されてきて楽しいので、
思いっきり乗りまくってターンしまくる
シメにファミリーコースをぶっとばして終了〜
13時前。
レストハウスで、GARBAのバーム買って車に戻る。
天気崩れる気配すらなし。。
どうした寒気ーー
風呂は、水上といえばの湯テルメ谷川。
谷川岳がとってもキレイに見えたー
が、露天がぬる過ぎてちょっと残念。。。
日曜日も滑ろうと思ったものの、
今日晴れのせいでコンディションは変わらずだろうし、
よく考えると、年末でやらなきゃならんこともある。
ので、昼くらいには家帰ること決めてた。
水上ICから関越に乗り、
かなーり順調に車を飛ばし、17時過ぎには家着〜
|