7時起床。雪。 朝飯を食ったりしつつ、 N板のサビを落としたりして出撃。
とりあえず、ヒトが多い。。 ゲレンデはほぼ全面オープンみたい。 初級者のNのために、 クワッドからのアカデコを数本。 オレは、ギャップで飛んだりまわったりして、 目標への練習をしまくる。
が、クワッドが混んできたしで上へ。 ミントのコース内に木が立ってる感じはいいんだけど、 ちょっとデコボコしすぎ。 飛んで楽しいってのもあるにはあるけど。 あと、全般的に斜度設定が緩すぎる。 中級だと思ったら全然たいしたことないとかとか。 それは、前も感じたことだった気がする。
ミントを数本滑り、11時頃昼飯。 カシミールデコレスでゆったり休憩。
食後はアカデコなんかで遊びながら滑ってたけど、 リフトがあまりに混んできて、へこたれる。。 最後にセンター33を滑る。 前よりもデコボコに対応できるようになってる気する! 13時くらいにNを残し終了。
さすがに前日の長距離移動の疲れもあって、 荷物の積み込み終わったあとは休憩。 Nが帰ってきてからも、仮眠は続き15時前に出発。
30、31と宿を確保。 裏磐梯ぺんしょんやまびこ 一時弱まってた雪が強くなるなか山を下り 湖そばの道を北上して間違えながらなんとか宿着。 最後の登り坂は勢いがないと登れない。。
とにかく車を停め荷物を降ろし部屋へ 部屋は、ドライエリアに面したシブイい位置。。 ちょっとテンション下がる。。。 おまけに朝飯8時って、滑るには遅すぎ! 要交渉だな
ここで、携帯の充電ができないことに気づく。。。 原因不明だけど、Nの充電器でもダメとなると。。。 まあ、電波立ってないし問題ない!
で、風呂へ。 貸切で結構広くてイイ感じ! なんだけど、除雪中らしくうるさかったのが残念。 それでも窓を開けて露天気分を味わい満足。
部屋で空腹を耐えつつ待機後、18時半夜飯。 魚、肉のメインと他イロイロ ちょっと味気ない?盛り付けでヒヤッとしたが(笑) 味付けがよくって、意外とウマイ!! 量も多くて満足♪ 朝飯も少し早めてもらって、猫魔の割引券ももらう。 食後は、デザートを食いつつオセロ! オセロにはちょっと自信があって、 ちょっと失敗したものの勝利!
部屋に戻って、酒でもと思ったもののその気力なし。。 うだうだしてるうちに寝る。
12/29 < > 12/31
> 群馬福島滑走旅top
|