8/14
前日に久々にキャンプ道具を全部引っ張りだして、
いらないもの捨てたり、必要なもの足したり整理。
朝9時に秩父に向かって出発
事前に調べていたルート。
いつもの蔦屋への道の先へ進み、鴻巣駅の南を抜ける
気にしてなかったら、いつものN家へ行くルートと交差
東松山市へ入ると、市街を抜ける馴染みのルート
小川町から遠回りの国道を避けて山へ
彩の国ふれあい牧場あたりで、近道っぽい看板!
想定ルートよりも早く皆野入り
道の駅「みなの」で昼飯に
12時過ぎだったけど、待たずに食べ物屋に入れる
S家は遅れると連絡。
しかし、食べ物が全然こなくて、あまりにこなくて。。。
うどん美味しかったけど、、なんだか。。
そして、暑い。。
午後から雨の予報なので、心配。。。
コンビニに寄って、13時半過ぎに目的地、
スプラッシュガーデン秩父着。
受付をして、おっちゃんの先導でサイトへ行くと、、、
水場とトイレに近い端っこのなかなかイイサイト。
雨が降り出す前に拠点くらいはつくろうと、
レイアウトを熟考し、簡単タープを設営。
休憩してるとS家着
まだ雨は降ってないので、早速テント設営
S家のテントのほうが明らかにイイヤツ
結局、雨は降らず、
のんびりゆったりしながら時を過ごす
下ごしらえをした女性陣は、
明るいうちに隣にある温泉へ出発。
男性陣は火を起こして、焼いて食って時を過ごす
大きくなったS家の息子は活発でかわいらしい♪
温泉の残りが1時間をきったころ、
やっと女性陣が帰ってくる
男性陣はあまり余裕ないまま、温泉に入る
とにかく、暑くて湿度が高いので不快。
全てのものが湿っぽく、かなりしんどい。。
なので、温泉は爽快だった!一時的に。。
サイトに戻ってしばらくすると、、近くで花火があがる!
今回導入の譲ってもらったビーチチェア的なやつに
寝そべりながら花火を楽しんだり
けど、湿度が高すぎて動く気がしない。。。
しばらく活動停止。
メインは、鶏雑炊。
なかなかうまかった!
金目鯛の干物が、今回の成功かな
やっぱ、肉もいいけど、魚だー
炭火が弱まったので、火力をつけに動きだし、
さらにいろいろ食ったり、飲んだり、語ったり。
脱落したり、復活したりで、
25時頃まで飲んで、就寝。
|