snow and later fair   


 MENU

 trip
 snow
 camp

 blog
 twilog

 ▼trip>2016>栃木旅

   4/6・7





道の駅「那須高原友愛の森」
建物以外とカッコイイ!


これを食べるために栃木へ
牛!最高!


那須歴史探訪館


石の美術館


前日は、こんないい天気の中
楽しいドライブだったのにな〜


道の駅「にしかた」で夜飯
昼がうまかったから〜分が悪い




4/6

3月末で激務を終えてほっとひと息。
それでも、現場定例があったりで
あまり動けずにいたけど、、、ふらっと栃木へ!

朝7時半頃家発!
とりあえず、道の駅「那須高原友愛の森」を目指す
ただ、
道の駅内”なすとらん”の「那須和牛ステーキ丼」
を食べるために。。

道の駅「那須〜」には、10時頃着。
なすとらんは、11時からってことで、
この後の予定全くなしなので、情報収集を行う

すると、、芦野伊王野のステキな観光マップ
そして、近くに隈研吾の
那須歴史探訪館石の美術館がある!
いい情報ゲット
そして、お土産屋さんで買い物。

11時ジャストになすとらんへ行き、、牛を食らう。
とにかく美味かった〜


食後は、芦野の遊行庵を目指しドライブ
かの松尾芭蕉がなんたらとかのスポットだけど、、
桜前ってこともあって、少し寂しい感じだった。。

そして、芦野の中心へ向かい
「那須歴史探訪館」へ
建物を見に来たと行ったら、
竣工写真を見せてもらえたり。
構成はシンプルだけど、楽しめる部分もあったり
展示内容も結構楽しめた

それから、石の美術館へ
徒歩で行けるくらいの距離。
古い蔵を残しつつだったり、
石材をふんだんに使った雰囲気は、結構よかった

そして、これで予定終了。
次の日は栃木の古い町並みでも歩こうと思ってたので、
ゆっくりと移動開始
去年の冬に
福島下道移動で使ってた道の駅に寄ったり、
お土産に大田原市でラスク屋に寄ったり。

イイ天気の中、ひたすら南下
もしも間に合いそうだったら、
大谷石の採掘場跡でも観に行こうと思ったけど
全然ダメそうだったので、あきらめて南下

栃木手前の道の駅「にしかた」着。
とりあえず夜飯を食べて、、
風呂は、栃木温泉 湯楽の里
「にしかた」に戻ってきて就寝。

 

4/7

雨。。
とりあえず栃木駅ら辺に行って、
カフェで朝食でもと思ったものの、、、
車で行けそうないいところはなく、コンビニ。

予報に反して雨が結構降ってきたので、、
無理に栃木散策しなくてもいいかと
あとは、夜飲みの予定もあったので、
もう帰ることに

田んぼ道を進み、道の駅「思川」で休憩してると、、
飲み会中止のお知らせ。。。
まあ、いいんだけどね。。。
楽しみにしてたから。。。

そのもやもやを払うため、
小山のワイルド・ワンに寄って、
充実させようと思ってた山道具をみたり
天気のせいもあって、
そんなにもやもやは晴れないまま、帰宅