のんびり準備をして、家発は12時前。
とにかく具合が悪い。
鼻水でまくるし、、まあ風邪か。。
久喜IC前のモスでドライブスルーして、、
東北道へ
北関東道→関越道でひたすら北上
2時間くらいで塩沢石打
行先はNにまかせていると、、
いろいろ調べて、、
目的地は、寺泊から村上に変更。
高速上で夜飯場所の予約を済ませ、、
神林岩船港ICで高速終了。
岩船港鮮魚センターへ寄ってみたりするが、、
何も買わずに終了。
夕陽でもみるかと車を走らせると、、
浜に降りられそうな道をみつけ、、
しばし夕陽を眺めたり。
というか、夜飯まで十分時間アリ。
とりあえず給油をして、、「永徳」へ
各種鮭ものが豊富にあって、、
その中でも旅の間持っていれそうな、、
鮭の焼漬を土産に購入。
で、しばし待って隣接する「悠流里」へ
さすがに村上に来たら、、鮭づくしだろうと、、
いくら丼と塩引鮭が食える豪華なセット!
鮭を堪能。
けど鼻水止まらず、、具合は悪い。。
食後は、マツキヨで薬やらティッシュやら補充して、、
桂の関温泉「ゆ〜む」へむかう
気温は氷点下で道路も部分的に凍結。
何か所かひやっとしたな〜
サウナにゆっくり入って、
汗と一緒に悪いものだそう!としたが、、
さほどよくはならず。
でも、鼻水とちょっとだるいくらいの症状なので
さほど気にせず。
隣接の道の駅で寝ようとしたものの、、、
やはり前回訪れた時のように、、
道の駅「神林」まで移動して寝ることにする。
なんだかんだ運転は疲れてたようで、すぐに就寝
|