10/27
ちょうどイイタイミングで図面も書き終わって、
前回、台風で断念した松本・上高地へ向かう!
朝8時半頃家発。
北欧家具を輸入してストック・販売してるところ 「halta」の”halta
packing case”へ
まさに輸入された家具が積み上げられていて、
まさに倉庫。
それがどれもイイ物でムラムラくる場所。
手直しの必要もないくらいだけど、
しっかり手を入れて販売するのだとか
他に雑貨なんかも売っていて、しばらく居座る
昼飯は、Fikaでランチメニューのチキンを選択
古い建物に手を入れて使っていて、
とても、いい雰囲気だったな〜
上田から三才山トンネルを抜けて松本入り
まず、義父方、次に義母方のお墓参り
そして、
浅間温泉「ホットプラザ浅間」で風呂。
ゆったり風呂につかった後にサウナをみつけ、
追加でサウナイン!
でも、湯あたりなのか出たらなんだが具合が悪い。
Nの従妹と連絡がついて、家訪問。
娘も含めて何度も会ってるので、
最近の一族の話だとか、
旦那さんとは、山のこととか話したり!
facebookの友達になることを約束(笑)
そして、次の日の上高地へ向け、
道の駅「風穴の里」へ行き、就寝。。。
10/28
けど、ほとんど寝られず6時起床。
おまけに具合もとても悪い。。。
沢渡バスターミナルに到着。
風が冷たくてしんどいけど、、、
ここまで来れることなんて、なかなかないし、、
気力を振り絞り上高地へ!
大正池で降りて、とりあえず河童橋を目指す
が、
とにかく寒い。。体調もあるかもだけど。。
身体がとにかく動かなくて。。
でも、やっぱり自然イイ!
なんとか、河童橋までたどりつき、
あったかい蕎麦とか食って休憩。
しんどいけども先へ
懐かしい小梨平のキャンプ場とか通って明神池へ
近づくにつれて太陽も出てきて、
なんとか、生き返ってくる。
でも、とにかく身体が動かない。。。。
明神池を眺めて、河童橋へ戻る。
帰りは、右岸を通ったけども、、、、
あまりに身体が動かなくて、
何度もNに待ってもらったりして、
ギリギリの状態でたどり着く。。。。
昼飯は、河童食堂でカツ丼。
けども、、喉を通りにくいくらいに体調悪化。。
でも、やっぱり、上高地は、よかった〜
上高地のバスターミナルで、
預けてた仕事の電話対応なんかをして、、
沢渡のバスターミナルへ戻る
そして、風呂は久々の乗鞍温泉「湯けむり館」
と思ったら、、
改装というか、建替えられてて、場所も移動してた
でも、もちろんお湯は白濁で気持ちイイ
体調不良も少しは回復
そして、本日の宿は義母方の実家。
ステキな叔母さんはまだ仕事中で、
先に家に入らせてもらって、休憩。
すると、、やっぱり具合が悪い。。。。。
ちょっと腹痛いってのが治りつつもある
ので、軽く夜飯食べて、
猫たちに囲まれてゆっくり寝る
叔母さん帰ってきて、ちょっとトーク
いつもは、
日本酒を飲み交わすのに。。早々と寝させてもらう
10/29
次の日は、、叔母さんは朝颯爽と出て行って、
2人ゆっくり寝かせてもらう
体調は、割と回復!
帰りつつ、信州の食材を買いこむ
ここでのヒットはやはり、シナノゴールド
!
リンゴと言えば、ぱさぱさ感があるところ、、
こいつは、果汁たっぷりで味もしっかりしてて、、
ホント衝撃的なくらい美味しかった!
やっぱり、
ただ、美味しいリンゴを食べたことがないだけだった
帰りは、N家に寄って、
手術をした義父の近況を聞いて、お土産を渡す
元気そうでよかったー
その勢いで、オレ家にも寄って土産を渡す。
で、無事帰宅。
|