12/22〜24






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




雨降った上にこんな青空もみえた。
それでも、午前券フルに滑った。


中尾の湯。
カナリ立派なつくり。
しかし、ホント、お湯が熱かった。














横落の湯。
普通の建物の地下部分って感じ。
ココはそこまでお湯は熱くなかった。
他にも外湯はたくさんあるから
また来たいな〜


野沢の温泉街。
コレより上で買った野沢菜ウマカッタ。
いかにも温泉地っぽい賑わいで、
なんかイイ感じだった〜








12/22

最寄駅で、N1と集合。
N2家まで車を走らす。

途中、オヤジ・オババにはつきものの、
アレソレトーク。
かの有名な森山未来くんの名前が出てこなくて、
2人で途方にくれる。。
N2に会ったらすぐに判明してしまうので、
リミットはN2家。

到着2分前に、
オレの脳みそに電撃が走り、名前思い出す!
この日は、コレに尽きる。
しばらく思い出せた自分に酔う(笑)

N2と合流し、花園ICから高速へ。

順調に飛ばし、
深夜割の効く時間までしばらく小布施PAで停車。
オレ土産のケーキを食す。

豊田飯山ICで降り、途中スーパー・コンビニに寄って、
宴会準備と朝食の調達。
で、2時頃、野沢・柄沢駐車場着。
非常に暖かい。。。

軽く一杯やって就寝。


12/23

朝から野沢温泉滑走。

駐車場近くの宿には、14時くらいには着。
宿は、「里菜こいで」
まだ、宿の駐車場が空かないので
荷物を降ろし車は元の駐車場へ。

しばしダラダラし、
外湯に入るために、宿の風呂へ。
外湯は、石鹸シャンプー禁止だとか。
でも、
宿の風呂はまだ水状態だったので、
寒いなかなんとか身体を洗い外湯へ。

近場の中尾の湯へ。
野沢の外湯の中でも最大のものらしく、
建物も中も結構立派。
が、
湯がめちゃくちゃ熱い。
浴槽が、めちゃくちゃ熱いと結構熱いに仕切られてる。
めちゃくちゃ熱い方に入ったら、
数秒で真っ赤になった。
キケンなので、結構熱いほうに変えてあったまる。
地元のおっちゃんと話たりもする。

宿に戻りしばし休憩。
空いた駐車場に車を入れたり、
あまりに腹減ったので、ちょっとお菓子つまんだり。

で、夜飯。
宿が安かったので心配したものの、
フツウに美味しく頂く。

夜は宴会。
久々に日本酒飲みまくる。

N1がグロッキー気味の中、
N2の30の誓いなんかを聞いたり。
ダラダラ飲み続け、
そのうち寝る。


12/24

朝、6時起床。
二日酔いながら必死に起き上がる。
N1との朝風呂行くという約束を守るため。

約束どおりN1を起こし中尾の湯へ。
途中、雨。雨。。。
雷とか鳴ってたような気もする。
けど、朝風呂は最高だったーー

朝食を食い会議の結果、本日の滑走は無し!
チェックアウトの10時まで
部屋のコタツでダラダラ。

荷物を積んで車で出発。
野沢の街中の駐車場に停めて観光!

ひとまず、横落の湯であったまる。

それから、野沢を知るN1をガイドに散策。
野沢菜や温泉饅頭の土産をゲットしたり、
温泉たまごを食したりで、堪能。

11時半くらいには、野沢発。

途中、道の駅でおやきを食ったりしつつ
車を走らせ、適当に昼飯。
豪華な謙信なんたらとか言うのを食う。

豊田飯山ICで高速に乗り、
横川SAまで踏ん張り激走。

そっからは、N1に運転を代わってもらって、
後ろ座席で休憩。
結局、N2家まで運転してもらう。
最寄駅までN1を送り解散。

18時くらいに近所まで戻ってきて、
ココイチカレーでシメ。