■ 5/31 白骨温泉
朝6時起きで、いざ出発。
台風が来てるらしいけど、雨はポツポツくらい。 8時に赤羽。10時半に八王子で仲間を拾い、白骨へゴー!
とりあえず、国道20号を走る。 12時半くらいには、道の駅「甲斐大和」(勝沼の手前)着。
この辺りまでくると、カナリ雨が強くなってきてる。
んで、昼飯。 豚肉ほうとう鍋を頂く♪
ざくろ液なる飲み物アリ。 カナリ濃い味。うまいかどうかは、、、(笑)
勝沼のワイナリーでも寄りたいとこだけど、 雨だし、道の駅の勝沼ワイン赤・白購入。
勝沼ICで、中央道へ!!
なにやら50km規制らしいが、100kmオーバーでかっ飛ばす! が、雨がモノスゴイ!
豪雨と、前の車の吹き上げで視界カナリ不良。 それでも、かっ飛ばし 時くらいに松本ICで降りる。
ここから、ひたすら山登り。 さすがに白骨・上高地方面に向かう車は少ない。
山は殆ど隠れるくらい真っ白しろ。
でも、雨は弱くなってきてる。
おなじみのクソ狭いトンネルを
おなじみのすれちがう大型バスの連続にびびりながら 16時過ぎ白骨着。
賑わった温泉街をイメージしてたら、そんなに栄えてもいない。 こじんまりとした秘湯っぽい!!
いい雰囲気♪
宿も渓流沿いで、川の音・山の緑がココチヨイ。
おまけに、雨もやんで時々晴れまさえ見える♪ 飯前に、渓流沿いの露天に入る! 白濁の湯♪
今まで降ってた雨のせいかちょっと薄い白だった(笑) 川がそば流れてて、いい感じ。
しばしぼっけーー で、風呂上がってビール一缶♪
さいっこーだーーー!
で、飯!うまかった〜♪ 山ん中だから、山菜系のものが豊富。
アンマリ山菜とか好きじゃないんだけど、ココのは食えた!ウマイ! 以前、山の温泉宿で食った山菜もそうだったな〜
ウマイ山菜なら大丈夫みたいだ(笑)
食後付近を散歩。 唯一あるお土産屋をぷらぷら。
牛乳のアイスを食いながら、ライブカメラの前で「はいポーズ」(笑) 誰かに「家で見ててくれ!」
って、言ってくればよかった。。不覚。
で、部屋に戻り罰ゲームアリのUNOバトル開始!!
最初は、おっきい氷食え!程度だったけど、 そのうち、布団でグルグル巻きにして袋叩き!やら枕投げの的!やら
普段のストレスを晴らすイベント(罰ゲーム)満載(笑) つかれてきたら次は、
敗者には、アホメイク!!(笑) もちろん写真におさめる。
カナリ久しぶりに、アホやって暴れまくったな〜(笑)
途中、巨人×阪神戦をみる。
9回。ちょうど河原降板したあたりから!! 降板させた時点で、うぉっしゃー! スコア4対4!
そのあとボコスカ打ちまくって、さらに気分は最高潮!!
うぉっしゃー!うぉっしゃー!
さらにUNOバトル(アホメイク)は続き、 全員ひどい顔になったあたり0時頃で、風呂に入りに行く!
夕方とは違う、内湯+露天で24時間入れる!アリガタや〜 もちろん貸切状態で満足極まりなし!
結構飲んで、酔ってたこともあったしホントさいこーだった〜♪
部屋に戻り、
買ってきた酒が無くなったけど、部屋の冷蔵庫の酒に手をだす。 ウイスキーをロックで飲みながら語り、
3時頃かな?就寝。
■ 6/1
安曇野
友人Oの携帯の目覚ましで、目覚める。
「さくら(独唱)」
曲をそのまま着信音に出来るやつだったから、 森山くんが歌ってるーー
目は覚めたけど安らかにまた眠りに落ちていける そんなココチヨイ?目覚ましだった(笑)
全員カラダが痛い。 畳にすったアト・打撲。 昨日のUNOバトルでの傷だろう(笑)
朝風呂に入って、目を覚まし部屋を片付け10時頃さあ出発!
この日は、曇り。
山道を下っていくんだけど、昨日よりも視界はひらけてて、 山の緑(黄緑)がキレイ!!
松本市に入ったころには、晴れ間も見えてきてイイドライブ♪
途中、信州そばを食おうってことで蕎麦屋によったりする。
この後は、「安曇野ちひろ美術館」に向かうことを提案。
そこは、(オレがイチバン好きな)有名建築家の建てたもの。
仲間は全員建築やってることもあり、快諾。
到着。「安曇野ちひろ美術館」は、
絵本の「絵」を描く岩崎ちひろさんの作品を展示したりしてるとこ。 建物はー、カナリイイ!!
まわりの風景との調和・空間構成。スキだなやっぱ。
ここで、 バス数台でどっかの高校着。
展示室の中で、ぎゃーぎゃー騒ぐ。 先生も一緒に盛り上がってる。
アホかいっ!
大勢でくること自体おかしいんだけど、 美術館きて静かな展示室で、ぎゃーぎゃーなんて。。
まったく近頃の若いもん&せんこーはどーなってるのやら。
美術館内はそんなこんなで居られないくらいだったから、 外の芝生の庭で、昼寝〜♪
青空見えて気分爽快! 絵本作家のなんたらかんたらってヒトがデザインした、
石のオブジェやら池やらもあって、庭もいい感じ♪
で、また高校生。
そのオブジェに乗って(岩みたいのだから登れる)記念撮影。。 しかも、大勢でそん中に先生も。
まったく近頃の若いもん&せんこーはどーなってるのやら。
あまりにやかましいんで、立ち去ることに。 でも、ココはゆったりもう一度来たいと思う。
そんなところだった〜
帰りは、道の駅によりながらのドライブ〜!
まど空けて、ノリノリ音楽かける! 晴れてきてて、緑はキレイだしさいこーー!
高速に乗らないで、諏訪ICまで下道で行く。
諏訪ICからの帰り道は、
八ヶ岳と富士山がキレイに見える!! 飯後からドライバーを代わってもらってて、後部座席だったから、
寝る寝る寝る。
で、起きたら17時半。八王子。 まだ、明るい!!
日伸びたな〜
びっくりドンキーで、 いつもの、カリーバーグディッシュを頂き反省会(笑)
その後、八王子の駅に仲間を送って、板橋の友人を家まで送りとどける。
ひたすらかっ飛ばし、我家着22時半。 で、24時前には寝る。
カナリ充実の2日間だった〜〜
(完) |