snow and later fair   


 MENU

 trip
 snow
 camp

 
blog
 twilog

 ▼snow

3/23 オグナほたか



雪たっぷり

: B 曇りのち雪
: S この時期にこの雪質!
: C

第四動かず

: A 行者にんにくパスタ+ポテ
 
:   18.3km/3321m  

 

: STL
: 単独




> オグナほたか
 





山に向かう感じがいい










































限定の行者にんにくパスタ
美味しいけど、、次の日。。。 




3/22

現場を終えてから雪山へ出発しようとしたら、
待ち時間たっっぷりの打合せのせいで、
帰りが遅くなったので、無理せずゆっくり寝る。

そして、火曜日。
ゆったり起きて、図書館に本を返し、
建設国保に保険料支払いに行ったり用事を済ます

11時前には出発し、いつものルートでオグナへ

これが結構楽しかった!
明るい時間にオグナに向かうってことが
今まであまりなかったし、
快晴で山に向かって車を走らせたり。
雪が積もった赤城とか、いい感じだったー

途中、何件か本屋をまわって、
返却した、伊岡さんの「痣」が、
どっかに売ってないかと探したのだけど。。。

最後に桐生の本屋へ寄ってみると、、、
ある!!桐生万歳。

早風呂は、しゃくなげ。
しばらく気持ちよく晴れてたものの、
川場に入ると寒気の雲が
ココイチで早夜飯を食って、
田園プラザ着は、17時過ぎ
少し雪が舞ったりしてくる

車の中でのんびり、だらだら過ごす。
おもに、「痣」を読んでたかな〜
早めに就寝


3/23

6時起床。
下界は悪くない天気だけど、、山方面は雪雲
背峰峠越えは全然問題なし
7時過ぎに第一P到着
本日は、久々のSTL。

8時半に第一が動きだしたので、
足慣らしに行ってみて、
行けそうだったので、新雪つっこんでくと、、
斜面の切り替えのとこでこけて雪まみれ♪

第二を待って、第七で上へ

新雪結構あるけど、、一応行ってみると、、
かなり不安定で滑りにくい。。。
やっぱり、
noctaに滑らせてもらってたんだと痛感。

その後も一本新雪突っ込むでけどしんどい。
週末までの硬い斜面の上に
昨日の新雪で、膝くらいにはなってる

noctaでよかったなーと思いつつも、
STLを楽しもうと、第六で山頂へ
やっぱりちょっと深いけど、
細かなターンができるし、
この板の楽しみはもちろんある!

昼飯は、もちろんアザリア
おじさんと話すと、
週末に十二沢(コース外)で
雪崩で死亡事故があったとのこと。。。

そんな話とかしつつ、
数量限定メニューの行者にんにくパスタ!
おいしかったのだけど、、
忠告通り、あとあとまで。。。

食後は、山頂からを数本。

寒気が入って、雪もガシガシ降ってきて、
もちろん雪もゆるまないし、、
コンディション的には、2月。
積雪も、減るどころか今シーズン一番ある
まだ、もう少し楽しめそう

終了は12時半くらい
花咲で温泉入って、いつものルート

途中、めちゃくちゃ眠くなって、
道の駅「くろほねやまびこ
で、30分くらい昼寝
それからは順調に進み、
洗車までしっかり済ませて、無事帰宅。