snow and later fair   


 MENU

 trip
 snow
 camp

 
blog
 twilog

 ▼snow

2/6 丸沼



いいコンディションだった

: C うす曇りのち雪。風。
: A 締まったいい雪 
: C

強風でゴンドラ運転せず

: C ラーメン+半カツカレー
 
:   15.8km/2302m  

 

: nocta
: N、Aちゃん




> 丸沼
 



ペンション森の風
前泊でゆったり楽しむことにしてる






























ラーメン+半カツカレー!







森の風のごはんは変わらずおいしい











田園プラザのピザ!
結構うまい!!




2/5

Nと同僚のAちゃんと3人で、
丸沼のペンション森の風に行くことに

2人が仕事終わりを待って、
21時頃に出発
北関東道まわりで順調に進み、沼田IC
そこから120号を飛ばして、、
山道に入るあたりでは、
凍結してる上にちょっと積雪な感じで
ちょっとスリップしたり。

それでも23時半くらいには
森の風について、おばさんに挨拶。
風呂入る前にビール飲んで、
ベランダでのんびりしたり〜
ちょっと気持ちいいくらいの寒さだったな
風呂入って、明日に備えて就寝



2/6

おいしい朝ごはんを食べながら
おじさんと話してると、、、
レディースデイとかで、
女性はリフト券激安+食事付だとか!!
まあ、自分も宿割りで
結構安く一日券をゲットできるのだけど

送迎じゃなくて、自走でゲレンデへ
9時着ぐらいだったので、手前は一杯なので、
奥の駐車場へ

数年ぶりにきたら、
センターハウスはキレイになってる!
座禅温泉もきれいにしたみたいだな

出撃!して、リフト2本でブルーへ滑り込む
この前、2人が楽しいと言ってた、スキー専用
全面薄く新雪で全然荒らされてなくて、
数本ここで楽しむ

たまに晴れ間も見える天気だけど風は強い
ゴンドラが低速運転だったのだけど、、
すぐに運転中止。。。

しかたないのでリフト乗り継いで、ゴールドへ
シングルリフトって、やっぱり楽しい!
コース脇には新雪たまりもあったりして、
侵入したりして

ゴールドから、一気に下まで行ったりして、
昼飯は、とんふぁん
ちょっと晴れ間ものぞいたりして穏やかな雰囲気

食後は、ゴールド→レッド を数本。
今回2人はこの流れが気に入ったぽい

まだ滑るという2人をおいて、終了。
寒気が入るとの情報どおり、
寒くなってきてたし、雪も結構降ってきてる
ベースでのんびり缶コーヒーで休憩

2人が戻ってきたら、一旦宿に戻る。
風呂支度をして、舞い戻ってきて、
座禅温泉に入ってみることにする
キレイになっていいのだけど、
やっぱり露天がないってのは、残念かな〜

宿に戻って、しばしPCで旅日記とか書いたり。
おいしい夜飯食べて、
こたつでオセロとかゲームで盛り上がる
次の日は滑らないことに決めて、就寝

 

2/7

朝ごはん食べて、
おじさんに手伝ってもらいながら、雪カキ
30センチくらい積もってたけど、
真田丸とかの話しながらやってたら、
あっという間に終わってた

おじさんおばさんペコに挨拶して出発
下界は、雪はさほど積もってなかったので、
そんなに苦労せず進み、田園プラザ着

お土産を買ったりプラプラして、
久々にピザ屋に行く
義父母と来た時に食べた記憶ある
結構おいしい

そこからは、いつものコースで赤城越え
時間があったので、
越えてから、
桐生市内を避ける冒険に出たものの、、
通行止めでさほど有効なルートにならず。。
それ以降は順調に進み、無事帰宅。