2/28
6時くらには起きて出発。
高速も、降りてからもさほどの渋滞もなく、、
8時には、高天ヶ原の駐車場着。
予報どおり夜雪降ったっぽく、よさそう!
準備をして、出撃
初志賀!!
とりあえずクワッドで登って、、、
早速、上級斜面へ行くと、、、
新雪に隠れたカチカチのコブ斜面。。。
いきなりコケまくり凹む。。
途中から焼額を目指して横移動。
一本で一の瀬の接続部まで来れたりする
さらにリフト一本乗って、
コース脇の新雪とかで遊びながら、、焼額到着。
そして、第二高速に乗ってると突然リフト止まる
結構10分近く動かないまま。。
せっかく天気もよくて気持ちよく滑ってたのにー
その後も横移動しながら、、奥志賀のベースまで行って
今度は引き返してくる。
結構長い距離を一気に滑って、、、
焼額の一の瀬側、レストラン ウエストサイドで昼休憩
雪の状態は午後になってもいいまま。
雪質は群馬の雪より、氷っぽいというか、
私見では、パウダーという意味では群馬のほうがいいかな?
まあ、トップシーズンじゃないと比較に意味ないけど
食後は、逆戻りで、、一度車まで戻ってくる
そして、ジャイアントまで行って、
友人に会うというNMを待つ間休憩。
この時点ですでにもう滑りは充分な感じ。
その後も、ちょっと滑って、、終了〜
そして、本日の宿「ホテル水明館」へ
速攻温泉につかり、布団を引っ張りだして、、
明るいうちからゴロゴロ
ビールとカルパスでゆったり〜
別室のNMがやってきて軽く乾杯
NMの友人が案内してくれるという夜飯まで仮眠。。。
で、NMの友人の案内で宴会。
みなさんちゃんとスキーやってるひとなので、
そういう話題にちょっと混じったり
そこそこ飲んで、NMを置いて先に帰ることに。
送ってくれた方に
お土産にとリンゴジュースを頂いたりして、宿着。
速攻就寝〜
3/1
何の約束もしなかったので、
NMに先に行くメールだけして、朝食へ
食後は、チェックアウトまで時間があったので、
最後にさっと温泉につかったりして。
NMがノーリアクションなので、
出発準備して下にいると降りてくる。
出発すると、具合が合悪いようで速攻寝るNM。
さっさと帰りたかったし、それでいいというので
どこにも寄らずに、家の最寄り駅に直行
で、解散。
イヤな気分をほぐすために、
いつもの喫茶店でのんびり読書して帰宅〜
ちょっと、さすがに今回の仕打ちはないなー
でも、志賀はよかった!
また滑りたいな〜