3/23
5時過ぎに目が覚めて、
なんとなくそのまま準備して、6時頃発
背峰峠は問題なく、朝日の中を進む
なんか陽がのびたなーと思ったり
第1Pに着くと割りと車はある。雪。
さすがにみんな新雪食いに来てるぽい
しばらくダラダラして、8時には上へ
気の早い奴らはもう並んでたので、
10分前くらいから列に並んでみると、10番目くらい
その後人は増え続け、結構な人数だったなー
すぐに第7を登り、
エキスパートから、第3下へ侵入!
膝上の新雪で、結構軽い!いい!
トレーニング右がまだ手つかずだったので、
左手からドロップイン!
前のボーダーとクロスしつつ、雪煙あびつつ♪
スラローム左もまだ跡がなかったので、
速攻侵入して跡をつけまくる!!
1時間たたないうちに、
見える範囲の斜面には大体跡がついてきたので、
迂回コースからの第2へ行くと、、
もちろん、一番手なわけで、、
やっぱりカナリ楽しい!!
膝上新雪を思いっきり楽しんで、
再度第2→第7と時間をかけて、迂回コースをもう一本。
それでもオレの滑り跡しかない♪
この辺でもう満足。
一旦、下で休憩後、第7からスラロームを一本やって、
アザリアへ
いつものブタめん+ポテで、コーヒー頂いたり。
休日だけに人が割りと早めにくるなーなんて思ったり
食後は、山頂からの1本!
この頃には太陽も出てきて、いい気分♪
スカイウェイからの迂回で再度新雪を荒らすけど、、
太陽のせいか、少し重くなってなー
そして、終了。
11時半過ぎ。
風呂は花咲。
13時発
もちろん下道で進み、家着16時半。
ちょっと休んで電車に乗って西日暮里へ
19時から、九州の鶏と焼酎の飲み。
終電近くまで飲んで語って、
24時過ぎに家着。
3月なのに思いがけないイイ新雪と出会い、
予定どおり飲みにも行けて、、
こんな強行日程でもまだやれる!
と思ったけど、
やっぱ疲れている、、次の日。。。