2/2
今月中旬までの図面は割りと順調。
目標としてたとこまでやって、早めに帰宅。
してると、K先輩から電話。
住宅やらないか?とのお誘いに、イイ気分に♪
今回はNも行くってことで、
ヒャダインさんのメレンゲ観たりして待ってると、、
打合せが長引いてクタクタ→滑り行かない。
との電話。。。
で、今回もひとりで出撃!
したものの、
靴下を忘れて橋渡ったあたりから逆戻り
いつもんとこで給油して
某ライブDVD聴きながら北上。
23時過ぎに田園プラザ
小雨だったことと、着替えを忘れたことがショック。。
あと、隣のエンジン音がうるさい!
というか、
なんだかまずそうな異音?が混じってた
2/3
5時起床。風と雪。
オグナへの道は多少凍ってたけど問題なし。
第一Pへ着くと吹雪。。
朝飯食ったり準備して7時前に上へ
やっぱり前日の高温の影響あるっぽく、
スクォーレル前は、カチカチ。。
急ぐほどのコンディションでもないだろと
ゆっくりコーヒー飲んだり。
それでも7時過ぎに出撃!
吹雪だけども、先週よりは全然寒くない
滑り出すと、
カチカチアイスバーンの上に軽い新雪な感じ。
ならばと、スラロームの圧雪部へ入ると、、、
コース脇に雪だまりがあり、楽しー
けど、基本カチカチなんでしんどい。。
トレーニングもたまってるとこは楽しいけど、
カチカチでガリガリは疲れる。。。
スラロームの非圧雪部も同様。。。
スカイウェイへ行くと、
何故が部分的に膝くらいのたまりがあって、
結構楽しめる!
迂回コースやらも含めて、
なんだかんだ楽しむ
寒くてじゃなくて、疲れるんで
1時間ごとの休憩を入れる
しばらくすると、風が弱まってくる。
それでも、第一・第四は動かず
第一も結構雪がたまってたのに。。。
10時にカプリコーン
カツカレー!
食後は、久々に迂回で
休憩できるかと行ってみるけど、、
風が強いんでやめておく。
第一滑って、第四行って
大沢で、ガリガリと新雪を味わい、、、
最後に山頂から一本!と思ったけど、
第六が動いてないっぽいので、
クワッドで一本!
11時半には終了。
風呂はしゃくなげ。
この前開拓した、そこから昭和ICへ抜ける、
武尊山を一望できるルート!
帰りも某ライブDVD聴きながら走って、、
いつものとこで洗車して、
16時過ぎには家着。
|