snow and later fair   


 MENU

 trip
 snow
 camp

 
blog
 twilog

 ▼snow

12/17  かぐら

田代。一瞬太陽が出る!

: C 雪。視界悪い。
: B 雪が多い時には、融雪万歳!
: A

新雪たっぷり〜

: C 雪が多すぎて整備追いつかず?
: C 効率的ではないような

: D

カツカレー
店が少ないのか大きな問題
: STL
: 単独




> かぐら
 






















控えめに、、カツカレー
ビール、ポテトなしだーー!
やせないとー













 

































みつまた
新雪たっぷりだけど、
コースは少なく混んでたーー





車戻るとこんな状態。。
雪かきして田代へと向かう




















































三峰の湯。
イイ感じなんだよな〜
またゆっくりつかりにこよう







12/16

どうやら、今の仕事の打合せは最終週になるらしく、
未確定事項が決定しないものの、
来週も持参資料を増やせそう+余裕ができることに
とりあえずホッとする。

19時過ぎには会社を出て帰宅。
土曜夜、BSの集まりが苗場なので行き先を悩むが、
雪が思ったよりも降らなかったんで、
結局、行き先かぐら。
ほぼ全面滑走化で今も雪は降ってるぽい。

21時には出発し、関越へのいつものルート
関越乗っても結構空いてるけど、
関越トンネル前からチェーン規制はしてるぽい。

赤城PAでトイレ休憩
チェーン規制は、下牧PAからだけど積雪なし
トンネル前から積もりだして、
トンネル出てからは結構な積雪。

湯沢IC降りてすぐのコンビニで食料調達。
さすがの17号は除雪されてて走れるけど、
その上から雪が降り積もり続けてる。

みつまた通過し、田代に停めに行くと、、、
除雪してなくてタイヤの高さくらいの積雪!
とりあえず侵入するが、
とても駐車できる状況じゃなく、
1台も車はいない。。。

しかたなくみつまたに戻ると、、
みつまたも水出てるとこ以外は田代と同じくらい
なんとか侵入し、無事停車。

24時過ぎ。
割りに早く着いたんで、バド。
でも、25時には就寝。


12/17

6時起床。−10℃。雪。
車の数は少ない
防寒対策とりすぎて逆に暑かった。。

車の上には30センチくらいの積雪
朝飯食って、7時過ぎにリフト券売り場行くと、
そんなに人いない。
始発のロープウェイで上へ
山頂を目指しリフト乗り継ぐ

山頂は雪も風もあるけどそこまでひどくはない。
速攻滑りだすと、
早々にコース脇の溜りにはまる。。。

相当一気に積もったのか、
圧雪されてそうな部分以外は腿くらいの新雪
斜度がないところじゃ全く滑れない。。

安全をみてかぐらメインゲレンデへ
圧雪箇所ですら、膝くらいの新雪なんで充分楽しい!
けど、下地がデコボコしててちょっとしんどい。。

クワッドに乗り込むと、、
ジャイアントに侵入したヒトたちが会話。
雪が深すぎて滑れたもんじゃないとか。
一晩で7、80センチくらい積もったとか。。。
その方々、バリバリ深雪用の板履いたツワモノ。

本日、STLのオレは危険なとの侵入はやめることに
せめてSCRATCHなら、、
いや、技術的にも厳しいだろうな〜

なので、ゴンドラコースを数本。
で、田代まで行こうかと思って
今日からオープンだという連絡コース開通を待つが、
閉鎖のまま。。。

後続の仲間とは、田代11時待ち合わせ。。。

9時過ぎるとヒトが増えてきたんで、
ゴンドラコースに行ってみることに。
やっぱり
雪多くて、コース脇が侵入できないくらい
整備が追いつかないよな〜

それでも少しずつ遊びながら下り、
勢いで、みつまたまで行ってみると、、、
結構ヒトがいる。。。
リフトなんでスゴイ行列で。。。

再度行列に並ぶ気力も、
再度さらに混雑した上部にいく気力もなかったんで
車戻って、田代に移動することにする。

車の雪かきして田代移動。
だいぶ遠いものの、なんとか停められるってくらい
車の量は多かったな〜

待ち合わせの田代のとんかつ屋に11時に間に合う。
が一番乗りでちょっとして皆と合流。
メンバー(たか、じろ、よう、親方)
しばし昼飯+休憩。

午後の部は12時半くらいから、結局単独!
1クワまで行って、
4ペア含めてしばらく滑る
この辺からちょっと晴れ間が見えたりしてキレイ!

最後は2ぺアからの1本。
ちょうど太陽出て、斜面がはっきり見えて、
デコボコもさほどないから、気持ちよくターン
イイ一本だった!

14時15分のロープウェイで下降りて片付け。
まだ滑ってる皆を置いて、温泉つかる!
移動中に苗場を見ると、結構雪がついてそうなものの、
やはり整備が追いついてない感じ
1コースにヒトがたくさんいるのが見えた

温泉は、御宿本陣
前来てよかったとこ
離れ露天へ行くと、、貸切状態!
広い露天を占領ししばらくつかってたー

けど、1時間遅れで後続部隊が動いてるんで、
間に合うように、宿の前に向かう。
しばらくして合流して、部屋へ

部屋で落ち着いて、セッティングをしつつ、
天皇杯 浦和×愛媛 みたり。

もう外出しないオレは17時半くらいから飲みだす
途中、2人温泉に行き、
帰ってきた19時半から宴会スタート
よう+親方がいろいろ持ってきてくれて、
肉プラスアルファで豪華!

もらいものの大吟醸1升が割りにうまく、
ガンガンに飲みまくる
夜合流の部隊3人が到着し、
さらに飲み、
大吟醸は、3人で飲んでたから余裕でなくなる
結局、何時まで飲んでたかは、、、不明。
3時くらい?

 

12/18

8時くらいに全体的に起床。
だるいけどそこまで酒は残ってない

朝飯も親方の活躍で豪華。
みんなは今日も滑りだが、
オレは、Nの誕生日ってこともあり早めのあがり
10時半には宿を出て、
速攻帰ろうとするが、Nからゆっくりでいいとのこと

なので、いつもの望郷ラインへ
三峰の湯」に寄って、軽く温泉に浸かる。
やっぱり地元の憩いの場って感じでイイな〜

それから田園プラザに寄って、
Nへのお土産兼プレゼントを買って、関越へ

空いてて爽快なドライブ!
図書館寄って、家着は、15時前。
それから昼寝を繰り返し、
夜飯は、Nリクエストのしゃぶしゃぶ温野菜。
家帰って、
年賀状を相談しつつ作成して1日終了〜