snow and later fair   


 MENU

 trip
 snow
 camp

 
blog
 twilog

 ▼snow

12/19  たんばらスキーパーク




快晴!気分ヨシ!

: A 快晴。気温低め。
: − 朝出
: C

人工なぼてっとした感じ。

: C この雪少ない中では◎。
: B 輸送力あり、空いてた。

: C

とんかつ定食。
: STL
: R、M





> たんばらスキーパーク































とんかつ定食。
もうちょっとって感じだったかな。




4時半起床。
もう、記憶がないくらい久々の朝出。
5時に、R+Mと合流。

行き先は、たんばら。
かぐらが近辺では唯一ほぼ全面OKなんで、
混むと最悪なかぐらは避けるって魂胆。

東松山ICまで、抜け道を快調に飛ばし、
関越乗ってからも順調に進む。
沼田IC降りてからの山登りもさほど雪はなく、
新スタッドレスの具合もよくわからず。
7時半くらいには、たんばら着。
快晴!

8時開始に合わせ出撃。
ありがたいことに、
Rが安い前売り券を分けてくれる!

オープンは、
センター・チャレンジ・ファミリーの3コース。
自然雪はさほどなく、人工ぽかったかな

とりあえず、センターコースを数本。
コンディションは悪くない。

RもMもウマイんで、休みなく滑りまくり
あまり派手なギャップもないけど、小さく遊んだり。
1時間ほどで休憩。
再開後は、一時単独になったので本気で数本滑る

この頃には、コース荒れ始める。
人工+硬い下地のせいかとにかくしんどい斜面。。
プラスシーズン2回目にも係わらず飛ばしすぎたせいで、
昼休憩前にはグロッキー。。。

昼は早めに済ませて、午後の部。

が、Rもコケたダメージがあるらしく、
オレも当然ぐだぐだなので、
12時半くらいには、滑り終了。

温泉は、望郷ライン沿いで気になってた、
三峰の湯」へ

情報どおりの質素な感じなものの、
地元のひとたちがたくさんいて、
露天で毎日通っているというじいさまとしばし談笑。
おもしろいご近所情報も聞けたりしてたのしかった!

湯のよさも書かれていたが、
ぬるぬる感だけなら、「初穂の湯」のが上かな〜
とはいえ、350円の安さとか魅力はある!
また来よう。
けど、ドライヤーがないんで、
Rが髪洗えなかったみたいで。。申し訳ないことしたな。

風呂後は、望郷ラインで田園プラザに寄る。
野菜とかちょっと土産なんかも買う。

関越に乗って順調に南下。
朝出はやはり身体的にきつくて眠さが。。。
がなんだかんだで走りきり、
家着は、確か18時くらい。
一息ついたら、すぐに寝てしまった