3/27  スノーパル・オグナほたか




スカイウェイ中盤
空いてて、イイ感じ〜〜

: C 快晴!気温低め
: D トイレがイマイチ。
: C

朝かたい午後ゆるむ。
この時期にしては、ぐっと!

: B やっぱ、好きなレイアウト
: A とにかく空いてた!

: B

カツカレー+ビール
: STL
: 単独





> スノーパル・オグナほたか

> 今日の1本

山頂からの一気滑り!
まだ、硬めで板が走ってよかった♪
なんにしても、
イイ景色みながらの一本!よい!



































毎度のカプリコーン内部
開口が大きくって、キモチイイ!













下山中。
荷台に乗せられた犬と
しばし一緒だった〜 


























3/26

土曜日、やることはたくさんあるし、
仕事しようかと思ってたけども、
オグナに雪は降り、冷えそうだし、、
で、どうしようかと迷う。。。

迷ったら行く!の精神を優先して、
家に帰って準備をして、
22時過ぎには、山へ出発。

2時間くらいで田園プラザ着。
25時半まで寝て、オグナPへ
近づくにつれて降りだした雪は、
結構な降りになってる♪

ゲートに到着するが、、開いてない。。
し、待ってる車もない。。
一応、見に行くと、、”6時開門”だとか。
第5Pに車を停めて、就寝


3/27

6時起床。
期待した雪は、あまり積もらず。。
第1Pへ移動し、
時間あるのでのんびり朝飯・準備。
ひさびさの1列目の一番端!
天気は快晴!気温は低め!
少し早めに上へ

上でカプリコーンのおねえさんがいて挨拶
リフト動くまでソファでくつろぐ
8時過ぎクワッド動き出しに合わせて出撃!

固そうだけど、スラロームへ進入
ガチガチで微妙だけど、
雪がちょっとたまってるとこは楽しい!

大沢ならもうちょっとイイ感じかと、
第4に乗って、向かうが、、、
同じくガチガチバーン

なので、
快晴で眺めのにイイ山頂から、
トレーニング・ウエーデルンに滑り込んだりして、
ひたすら滑りまくる!
山頂からのスカイウェイは、なんとも爽快〜
10時過ぎたくらいから、
ガチガチが緩みだして、ちょっとイイ感じに♪

迂回路からのクワッド下まわりで、
シャリシャリながら、荒らされてないとこあって、
何度か進入したり。

ひとりでノンストップで滑りまくるのは久々だったんで、
カナリ疲れた状態で、11時前にカプリコーンへ

カツカレー+ビールで休憩して、
迂回の休憩場所でゴロンと日向ぼっこをしてたら、
飛びたくなってくる。。
午前中はさほど飛ばなかったし、
雪はゆるんできてたんで、その辺で楽しもうかと。

まず、ロマンス下のジャンプスポット×2へ
とりあえず、180°やろうと。
ビビリなんで飛ばずにトップで回ることから始めて、
そのうち成功〜!

だけど、リップが付いてないから、
上には飛びにくいのが難点で、、全然安定しない。。
成功したり、全然ダメだったり、、まだビビリ。。
失敗で首とか腕とか痛くなってきたんで、ココは終了。
第1のリフトにこんな連続で乗ったのは初。

次は、スカイウェイ中盤の飛びスポットへ
ここは、コース横の段差を使って高さが出せる!
何本も飛びまくり、
ビンディング後ろあたりに触れられるくらいまでになる。

滑りすぎて、飛びすぎて、くたくた。。
あらゆるところにガタがくる。。
やっぱ、減量だよ。。

疲れ果て終了したのは、14時前。
温泉は、しゃくなげ。
で、この日はNを拾うために一旦都会へ
大間々線を快調に飛ばして、下山。
天気もよくってイイドライブ

近くの道の駅で落ち着いたのは、17時前。
しばし、Nの到着を待ち、
Nを乗せて山に再出発!!

順調に飛ばし、田園プラザに着いたのは、23時過ぎ。
開門6時ってことで、
6時に目覚ましをかけて、就寝。