2/14  スノーパル・オグナほたか




朝一の第6♪
もう、もう、爽快〜〜

: A 快晴!風なし!気温低め
: D トイレがイマイチ。
: B

硬+新雪少し

: B 久々に全体的に満喫
: B 待ち時間ほぼゼロ!

: B

カツカレー
: STL
: 単独





> スノーパル・オグナほたか

> 今日の一本

快晴の山頂から、
エキスパートコースへ滑り混み、
コース脇の新雪部分へ
ウェーブ脇、下のデカウエーブで
ヘボジャンプをかまし、
ベースまで流して終了〜








カプリコーンのカツカレー!
久々だけどカツうまい!
あとは、
小さな幸せ復活♪(笑)






















































7時起床。快晴!寒い!
朝食を食って、出撃。
コーヒー飲みながら、いつもんとこでリフト動くの待ち。

8時半には、クワッドが動きだしたので早速出撃。

まず、スラローム・トレーニングの
コース脇の圧雪してない部分へ続けて突入〜
硬いデコボコの上に薄く新雪。
なかなかに楽しい!

それから、山頂からの一本と、
迂回コース経由の第2リフト脇のやや深雪部へ
あとは、第4ゲレンデが貸切だったので、大沢を一本。

その間、ウエーブ横にイイジャンプスポット!
ちょっと斜めってることもあって、
自然にテールをふってみたり!
が、着地で無理がたたり、スネを痛める。。

けど、飛んでる途中で
ヘボでも動きを入れられたのはウレシイ!!
これを充実させてって、とりあえずグラブからだな。

午前最後は、山頂からエキスパート経由で下まで。
※今日の一本参照

ひとりだとやっぱ滑り過ぎてしまって、ぐったり。。
昼飯は、カプリコーン
で、カツカレーでもと列に並ぶと、、
オレの小さい幸せ、
居なくなって悲しんでいた
チケット売り場のお嬢さんがいる!!!
カプリコーンへ異動?!
これからは、カプリコーンが増えそうだ♪

昼飯後の休憩は、迂回コースのいつもの場所で
そして午後は、流し気味。
痛めたスネが痛い。。。
山頂からの数本で終了〜〜

久々のオグナ快晴は、爽快だった〜
気温が低めだったので、雪は緩まなかったし
リフトがカナリ空いてて久しぶり〜な感じ。
そして、
最近雪バッカリでできなかった
食後の休憩ができたし、楽しかった〜
神様が軽くご褒美くれたってとこかな?

ゆったり片付けをして、13時前にオグナ発。
最近の高速混雑がイヤだったので、
久々の大間々線で赤城越えのコースへ向かう
オグナから120号へ出る工事中だった橋が、
見事に完成してた!!

温泉は、しゃくなげ。
受付でチョコもらったり。
空いててゆったりつかって、14時前には出発!

大間々線は、さほど凍結箇所もなく、
前に車もいなかったので爽快ドライブ〜

都会に出てからはやっぱり混んだけど、
知ってる道をつなぎながらひたすらに南下。
17時半着。
温泉の時間を抜くと、4時間くらい。
まあまあかな〜

荷物を降ろして、
せっかくのバレンタインってことで、
近くの回転寿司で夜飯(笑)
食いすぎたけど、うまかったな〜