12/14  開田高原マイア




寒かったー
一瞬太陽でて上が明るくなる

: A 雪のち晴れ♪
: C 静かだけど、トイレがイマイチ。
: C

夜の積雪は重たいベチャ雪。
トップシーズンはどうだろ?

: C 半分オープン。雰囲気はいい。
全オープンで来たいな。
: B クワッド+ペアで混雑なし。
シンプル。

: B

手打ちそば!うまかったー
: 長板(SCRATCH)
: 単独






> 開田高原マイア





朝のリフトはこんな感じ!
冬っぽくて、ウキウキー


開田そば
2段で量もあって、うまかった!


各地雪が降ったみたい♪
帰りのドライブは爽快だった〜
ちょっとへこんでた気分も上昇!
 



7時起床。
雪!10センチくらいの積雪♪

朝飯を食い、センターハウスへ。
トイレを済ませ、混むだろうから、
隣のチケット売り場で1日券を手に入れる。

8時半のリフト開始に合わせ、scratchで出撃!
上を数本と3200mを通しで滑る。
状態は、硬い上にちょっとの重い雪という、
しんどい状態だったので、
数本で、中腹のカフェで休憩。

雪もあがって視界が開けてイイ感じ♪
やっと、冬っぽい雰囲気になった(笑)
中腹のカフェの中央部分は、、回転してる!
もちろんスゴクゆっくり。
回転するほど、、大パノラマでもないけど。。

しかし、scratch は重たい!
が、スイッチとか、ちょっと飛ぶとか、
軽く楽しみながら滑る。
というか、
満足に踏めないくらい身体が痛く、
コンディションも
足がとられたり、いきないアイスバーンだったりで、
完全、流して楽しむ方向にシフト。

それでも楽しく、11時くらいまで滑り終了!
センターハウスで、
限定らしい、手打ちの開田そばを食い満足♪
車に戻り、ゆったり帰り支度をし、
12時にマイア発。

帰りコースは、権兵衛トンネル、高遠を通り
諏訪のほうに出て清里に向かう。
何度か行ったことある、
清里の温泉「天女の湯」が目的地。

途中晴れてて、標高高いとこは雪が積もってる♪
でも、全部水分が多い雪なのでキケンは少ない。
清里近くで、ちょっと危ないトコがあったくらい。
気分のイイドライブ。
10キロの部品交換も終えたエンジンの調子はよく、
ごきげんに遅い車を抜かしまくる。

で、14時半「天女の湯」着。
久々。懐かしい。
思いっきり空いてて、ほぼ貸切状態♪
思い出にひたりつつ、露天でボーっとする。

清里からは、北上。
ちんたら走ってるのを抜かしまくりながら佐久へ向かう
佐久ICまで町を通りそうだったから、
迂回に細い道を通ってると、
佐久SAのETC出入口の誘導!
導かれ、佐久SAで上信越道へ。

そこからも激走!
帰り途中にNと飯食う予定だったので、
最寄ICで降りると、しっかり土日割で半額!
行きも帰りもETC万歳!!
これくらい安いなら遠征もありかなと思った。

Nと飯を食い、だらだらと休憩し、
家に着いたのは、22時半くらい。

初滑りとしては、大満足!