1207
滑り仲間 オレ・MO・TM・NT 久々の会合。 Nちゃんの提案で焼肉!トラジ。 ”カレッタ汐留”初めて訪れる。 カッチョイイけど、わかりにく過ぎる。 トラジは46F。EVの眺めは、、、そらスゲエ。
肉も、もう、とんでもなくウマカッタ! 結構高かったものの、大満足♪
1208
朝起きて滑り準備。 昼頃、I夫妻到着でいざ出発。
昼飯に宇都宮ギョウザを提案。 高速を使い速攻移動。 いつもの「彩花」へ向かうが、、やってない。 なんか寂しげで、、つぶれたのではと心配に。。
しかたなく、I夫妻の携帯検索により宇都宮をさまよい、 長崎屋地下の「来らっせ」に行き着く。
ここは、宇都宮餃子数店が日替わりで出店。 3人で5店舗ぶんくらい試し、カナリ満足。 オレは「幸楽」が一番ウマカッタな〜
食後のコーヒーを購入し出発。 DVDで派手なテクを観たりしつつドライブ。 16時半くらいですでに暗くなってきて不気味。。 雨も降ってたりする。
で、18時頃温泉着。 前来たことある奥塩原温泉「元泉館」。 色付きの温泉ぽい温泉で、 カナリ奥まったとこにあるので、ほぼ貸切。 思いっきり満喫。
福島への峠道では雨が雪に! これは期待できる! が、下界に下りると雨・雨。
21時くらいに会津若松で夜飯。 なんか、和食の見たことないファミレス風。 カナリ安くて、でもそこそこウマイ! 東京に進出してきて欲しいね〜とか言い合う。
相変わらず雨。 だけど、磐梯山の北に回りこんだあたりから雪! 結構降ってて、ニンマリ。
23時半グランデコ駐車場着。 「私をスキーに連れてって」上映(笑) その後、就寝。
1209
7時起床。天気はくもり。 朝飯後、出撃。
天気はたまに晴れ間も見えたりするけど、 風が強く、ゴンドラもクワッドも速度遅め。
ゴンドラは混んでたので、動きだした1・2Qで上へ。 オープンしたっぽい、ミントCに進入し、新雪を頂く。 気温が高めなので、重たいかと思いきや、 意外に軽くてイイ雪だった。
その後も、ゴンドラは込んでたので、1・2Qで アカデコ→センター、ミントCを滑る。
11時前早々に昼飯。 今日も、この前と同じく カツカレー+フライドポテト+ビール。
午後は天気が少し穏やかになる。 アカデコ下部も滑れたので行ってみたけども、 デコボコが激しくてイマイチ。 だけど、飛んだりして遊ぶ。
ラスト2本くらいで、 やっと前のシーズンの感覚を取り戻し、 数ターンは気持よく乗れた。 14時前に終了。 この頃、天気が悪くなりつつあり、 吹きまくる風は冷たい。。。
温泉もこの前と同じく、湯郷「布森山」。 すいてていいんだけど、 やっぱ、露天がちょっとヌルイ。。
帰りは東北道を激走。 帰りの運転もある旦那は後ろで休んでもらって、 奥様とトーク。 おかげで眠気もあまり感じず。 途中、那須のSAで休憩。土産購入。 黒毛和牛コロッケ、うまかった。
渋滞してたので、館林ICで降りて122号。 で20時着。 コンビニで荷物を載せ換えお別れ。
夜飯はココイチ(笑) さすがに疲れてたのか23時過ぎには寝る。
|