2/16  妙高杉ノ原




ダウンヒル後半合流前。
ラストでかっ飛ばしてものの
イイ雰囲気で休憩〜

: A 晴れ。気温低め。グッド♪
: A

静かでイイ
トイレも広く設備充実。

: B 新雪+圧雪バッチリ
: A カナリ好き!
コースが長く非圧雪部も多い。
: A ゴンドラ・フード付きクワッドが主
輸送力抜群。
: A レストランチロル。
雰囲気もよく、飯も◎。
: 長板(SCRATCH)

: M


 


> 妙高杉ノ原



















ゴンドラ山頂からの眺め。
ちょうど、雲が晴れてくトコで
キレイだった〜〜







2/15

仕事。やらなきゃならんことはたくさんある。
けども、、そうできない状況でもアリ、、、
上の人間もいなかったので定時あがり(笑)

ココイチ+特急で帰宅。
SCRATCHとM板にワックスをかけ、
急いで風呂に入り、
22時のMとの待ち合わせになんとか間に合う。

東松山ICから関越に乗り、上信越。
信州中野ICからチェーン規制。
とたんに雪道+雪。
妙高高原ICで降り、27時過ぎ着。
速攻就寝。


2/16

7時起床。予報では1日雪。
覚悟してたけども、太陽が出てる!
朝飯を食い、8時半頃出撃。

ゴンドラで上がり、三田原へ。
ゴンドラ山頂からは雲海。

まず、ダイナミックコースをかっ飛ばす!
ヒトが少なくて最高♪
コース状態もバッチリでキモチイイ♪

元気なウチに一番上へ。
リフトから見えた楽しそうな新雪地帯へ。
非圧雪のスーパーモーグルコース♪
とはいえ、ひざくらいの新雪でコブはつぶれてる。
笑いながら降りきる

一回、一番下まで降りたり、
スーパージャイアントを目指したのに、
しゃくなげに行ってしまったり。
やっぱ、印象的なのはパノラマ。
Mと二人で、大回りで気持ちよくブッ飛ばすのは
かなーり爽快だった♪

11時くらいに飯。チロル。
雰囲気よくて、しかも空いてる。
きのこスパ+ポテ+ビール。
ゆったり休憩し、
昼が近づきヒトが増えてきたので出発。

午後は杉ノ原に戻りゴンドラ滑走。
ダウンヒルの上のほうが
新雪+デコボコ程度で、
コブ錬にちょうどよく数本滑る。
最後、ゴンドラ一本フリーで滑り終了。
13時過ぎ。
もう滑れません!てくらいの疲労。。

休憩がてらドリンク券を消費して、
車に戻りゆったり休憩。

14時出発。
18号で小布施に行き、夏旅でよかった
小布施温泉「あけびの湯」着。
硫黄で白い湯♪
記録では土色ってなってたな??

露天からさっきまで滑ってた杉ノ原が見える。
雲に覆われて、天気がくずれてるぽい。
カナリ硫黄くさくなりながら温泉あがる。
休憩スペースで、
コーヒー牛乳飲みつつ読書でゆったり♪

それから、オグナに向かう。

高速移動もいいんだけど、
結構遠回りだし、節約のため下道で峠越え。

406号で菅平を通り、
144号→145号を進み途中で眠くなり、
Mに運転を後退。
いつものココイチ着は19時半くらい。
ささみカツ+チーズ、ツナサラダ。

給油のため、Tポイントのつくエネオスへ。
が、レギュラー153円!!
山ん中のが安いじゃん。。。
来る時入れた近所は140円だぞ!!
で、20リッター給油に抑える。

ミニストップで朝飯やら補充し、田園プラザへ。
ちょっと日本酒を飲んで21時半〜25時まで仮眠。
目覚めると外は雪。結構降ってる。
で、オグナPまで移動。
速攻就寝。