2/9  スノーパル・オグナほたか




晴れてイイ陽気♪
新雪もアリ圧雪もバッチリ!

: A 晴れ。気温低め。グッド♪
: B 静かでイイ
けど、トイレが狭い。。
: B 新雪+圧雪バッチリ
: B ごく一部以外全面オープン!
: B のんびり快適。
: B モンヴェール武尊
: 長板(star***)

: I夫妻


 


> スノーパル・オグナほたか




































































 


初モンヴェール。
カツが大きくてなかなか豪快!
他にもいろいろあったからまた来よう

おばちゃんたちのノンビリ加減が
微笑ましかった(笑)



2/8

憂鬱な会議は、21時過ぎまで続きぐったり。
無駄な時間だ。
で、外出してたMさんより
日曜+祭日の月曜に出勤できないか?との要請。
同期の結婚パーティーやら予定たっぷりだったので、
無理だと主張。
かわりに後輩が2人が出勤することに。
スマン。

家に急いで帰り、今回はワックスも塗らずに、
star***を乗せ23時過ぎ出撃。

快調に飛ばし、確実に先週よりもイイタイム。
1時間半で、いつもの休憩コンビニ着。
直でオグナPなので、ココで朝飯購入。

さあ、山登り!
の前に携帯を見てみると、I夫妻よりメールが。。
しかも、出発してすぐくらいに。。
なにやら、滑りにきそうな文面。
返信し峠越え。
前半が結構凍ってて慎重になったけども、
あとは割りとドライで飛ばす。

湖を回り120号へ。
順調に進み26時過ぎ着。
3時間切る。

I夫妻もオグナに向かってるとメール。
電話があり、道路の状況をアドバイス。
何故だか眠れなかったなー

 

2/9

7時起床。晴れ。
朝飯を食いのんびり準備。
I夫妻の車はちょうど後ろ、挨拶を交わし、
リフト動いてたので先に出撃。

しばし上で待ってても来ない。
クワッドが早めに動き出してたので
先に一本行くことにする。

クワッドからは、予想に反しステキな新雪斜面が!
なので、朝一はスラロームの非圧雪部へ。
ふくらはぎくらいの新雪。
下地は、このところの気温の低さと雪どおりほどよい堅さ。
爽快な斜面にウキウキ♪
圧雪もバッチリで、エッジがききまくり♪

下でI夫妻に会えたものの、
もう一本くらい行ってくればの言葉に甘え、
トレーニングの非圧雪部へ!
こっちもなかなか♪

それから、I夫妻と合流し山頂へ。

前回オグナに連れてきた時は、
視界不良で暴風吹き荒れるコンディション。。
おまけに、アイスバーンだらけだった。

今回は、太陽も出て穏やか。
山頂からの眺めもなかなか、コースコンディションもイイ!
やっと、オグナのイイ部分を見せられてよかった♪

それからも、
エキスパートやら第四やらも快適に滑り、
11時前に昼飯休憩。
今回は、モンヴェール武尊。初。

座席数が多くて、座敷もあったりする。
けど、禁煙コーナーは小さく、寒い。
飯は、カツカレー+ポテ+ビール。王道。
味は、まあ普通かな。

午後も各コースを滑る。
ちょっと荒れてきて、滑るのに疲れる。。
13時過ぎにコーヒー休憩。
いつもの迂回コースでゴロリ。
ラストに山頂からの一本を気合入れて滑り、
14時過ぎに終了。

天気は、雪予報が出てたものの、
滑り終わるくらいまでは、雪も降らず晴れ間もアリ、
イイコンディションだった。
連休初日だけども、そんなに混んでもいなかった。

それから、花咲の湯へ。
こっちもさほど混んでない。
都会の雪予報が響いてるのか?
露天につかってると雪が降ってくる。

I夫妻とはここでお別れ。
車泊で明日も滑るとのコト。

いつもの峠越え。
車は少なく、行きに凍結だったとこも雪が積もり安心。
快調に飛ばし、
暗くなる前に休憩ポイントまで辿り着く。
そこから先もずっと雪が降る中快走。
19時過ぎに家着。

映画観る。シュガー&スパイス。
なにかと話題だった沢尻さん。
オレはほとんど映画でしか観たことないので、
とんでもなくカワイイ!という印象しかない。

で、明日に備え就寝。

次の日の結婚パーティ。
ジャンケンで景品もらえるってやつで、
逆に負け続け、何かもらえるとなって受け取ると、、、
iPod nano!!

あと、チェコ人の若者らと飲んだりしつつ連休終了。