4/21  かぐら




雪少なかった〜〜。。。
でも、それなりに楽しむ。

: E くもり時々雨。
: −
: E 少なくて、水分たっぷり。
: C 田代エリアは距離滑れない。。
: C のんびり快適。
: B カレーバイキング万歳!
: 長板

: T、M






> かぐら

















































































毎度の花見スポット。
満開!!



昼飯のパスタ。
来年まで生き残っててくれ!







 



0420

まだ仕事はドタバタなまま。
けども会社を早め抜け帰宅。
準備を済ませ、別働隊の連絡を待つ。

23時過ぎ出発。
25時前、本庄早稲田駅でTさんMと合流。
関越・17号を飛ばし、
26時過ぎに、毎度の苗場の宿に着。
ビールを飲んでしばし休憩し、就寝。


0421

7時半起床。
窓から見える山の方は黒い雨雲。。。
9時前に宿を出、
十数分で田代ロープウェイ着。

ロープウェイを登ると、、
さすがに雪はカナリ少なく、重い。。。
それでも、まあ楽しめる。
田代エリアを数本滑るが、予想に反し寒い。
薄着のTは体調不良もあってぐったり。

11時くらいには、カレーバイキングに!
知ってはいたものの、いつもは大混雑で断念してた。
さすがに今回は空いてる。
で、数種類のカレーを食し大満足♪

それから数本滑り、ドラゴンドラへ。
朝通り道である、苗場の状況を見ただけに
滑る気はなし。
というか滑るところもない(笑)
ので、乗ったまま1周!

飲み物も買い込んで、
ゆったりゴンドラに揺られる。
途中、斜面に熊の置物?が置かれてたりして笑えた。
本物の動物は見かけなかったな〜

田代にもどり、数本滑って終了!
今シーズンも終わり。

Tさんが体調不良ということもあり、
速攻、宿に戻る。まだ、15時過ぎ♪
Tさんは薬を飲み睡眠。
オレとMはシャワーを浴び、ビールで乾杯!
Mはマッサージチェアで寝るなか、
レッズ×フロンターレ戦をTV観戦。
数年ぶりのホーム敗退にがっかりするものの、
内容は意外とよかったので複雑。

18時過ぎから焼肉開始。
TV見ながらダラダラ食す。
オレは途中脱落しつつ、復活して、
24時頃就寝。


0422

8時起床。本日は晴れ。
片付けしつつ朝飯を食い、10時チェックアウト。
運転はM。

山の上の桜はまだまだ。
降りるにつれて、桜の開花は進んで、
湖沿いの桜スポットで一時停止。
地図を見ると、そこから国道を外れて、
「たくみの里」に行けるらしい!

色鮮やかなやまぶき色の
細い田舎道を走らせ「たくみの里」へ
が、ぱっと観れるようなとこではないので、
また来るべとチェック。
近くに道の駅もできてるっぽい。

そこから17号に復帰し、しばし走ると、
2年前に花見をしたスポットに。
コンビニで肉まんを買い花見に繰り出す。
今回も満開!!
だけど、ヒトが全然いないのでゆったり。
日差しが暑いくらいだった。

重い腰をあげ再出発。
今回も望郷ラインで川場へドライブしよう!
で、国道から離れ水上方面へ。
そこから線路を渡ろうとしたら、
手前にイタリア料理屋。
箸で食べるイタリア料理?とか書いてあったような。。
で、チャレンジ。

店内は落ち着いた雰囲気で、
カウンターと窓際のテーブル席は掘りごたつ!
予約で炭火焼きが楽しめるらしい。
魚介トマトパスタを注文。
TさんMは、なんたら懐石?とかを注文。
結構ウマクてまた来よう!と思えるくらい。
だけど、休日の昼時に空きまくりの状況に、
来年まで残っててくれと願わずにはいられなかった。

そこから望郷ラインへ!
さあいくぞ!と思ってたら、、
標識では、左だよ。とTさん。
いつも直進してたのは、違う道だったのね。。。(笑)

本物の望郷ラインはやっぱり走りやすい!快適。
途中、みなかみ町の町営の温泉とかがあるみたい。
気持ちよくドライブし、田園プラザかわば着。

暖かくなったからか、すごい賑わい。
チビッコが走り回ってるし、
木製のベンチが出されたり、
串焼きの露天やらも出てたりした!!
オレは山賊焼きを食い、
毎度の飲むヨーグルトのデカイのを2本購入。
と、雨が降ってくる。。

ここから先も望郷ライン。
ひたすらに走り、120号を越え未走行の部分へ
畑の中を標識どおりひたすら走り、
望郷ラインを終点?まで来る。
そこから、少し走ると知ってる道に出る。
抜け道には使えないなーという印象。

その後も順調に進み、17時過ぎ本庄早稲田駅着。
2人と別れ、ココイチでいつものヤツを食い帰宅。


今シーズン終了!
雪なかったけど、楽しめたな!!