2/11  スノーパル・オグナほたか




1日中雪。
だんだん気温も低くなった。

: C 雪。けど、そんなに気温は低くない
: B 静かでイイ
けど、トイレが狭い。。
: B ガリガリの上に新雪。
: B スキな感じ
: C 連休の人出はスゴかった。
: B カプリコーン・カツカレー
: 長板
: 単独!




水沼駅の陸橋。
沿線は各駅ライトアップ中ぽい
駅のホームにある温泉。。
入りたかった。。またくる!


> スノーパル・オグナほたか



2/10

遅めに起きて、昼過ぎから動き出す。
家に保管してたMの雪山道具を引越した家に届けに行く。
いろいろお土産を持ったりしつつ。
久々に山の手線内に車で行ったかも。

そこからオグナへ向かう。
といっても、一度家の近くへ。
家には寄らず近くのGSで給油、115円。
東京はガソリン高かったからな。

で、近所のココイチで夜飯。
18時過ぎ、雪山へGO!

群馬県に入ると、山の方が光ってる。雷。
太田市くらいはスゴイ夕立。

そんななか、途中コンビニに寄って温泉ガイト立ち読み。
ずっと狙ってた
水沼駅温泉センター「せせらぎの湯」が21時まで!
間に合う!!
なんとか20時過ぎに到着して受付に行くと、、、
今日は終わったとのこと。。
温泉ガイド、、そりゃないよ。。
絶対また来てやる!

温泉はあきらめようと思ったものの、
あの「望郷の湯」は確か22時まで。
すでに20時半。
大間々線をかっ飛ばす。
途中、雪がめちゃくちゃ降ってくる。夕立で雪?
でも、凍結箇所はほとんどなく走りやすい。
30分くらいで山道を抜ける。
「望郷の湯」到着は、21時15分!
22時ギリギリまで、サウナにも入ったりする。

それからいつものコンビニで、ビール+つまみ。
田園プラザでTV観つつ食す。
あまり眠くなかったので、本読んだりしたあと、
23時過ぎに寝る。

27時目覚めオグナ駐車場へ。
雪は降り出したところっぽい。
第一駐車場に着くと、、、
いつもより確かに遅いけどもそれ以上に車が多い!!
5列目くらい。連休だから?
と思いつつ速攻就寝。


2/11

7時半起床。雪。
思ったよりも積もってなさそう。
どうも、だるい感じの身体を引きずり出撃。

気温はさほど低くはない。
けど、雪は降ってる。
ゲレンデ状態はカチカチの上に新雪20センチ。
前日までの状況が想像できる。。。

上は、どうだろうと十二沢へ。
コンディション◎。
視界があまりよくないからか、
向かって右側は手付かずの新雪たっぷり♪
しばらく、第6ペア。

スラロームコース非圧雪部は切ない。。
ボコボコガチガチ斜面の上に新雪があり、
斜面がわからずどうにも滑りにくい。
途中、休憩中のボードの兄ちゃんと目が合い
お互い苦笑い(笑)
スカイウェイも数本滑ったりし、予想通りヒトもカナリ多いので、
11時前にカプリコーンで昼飯、カツカレー!

食い終わりカプリコーンを出ると、川本真琴がかかってる。
カナリ懐かしい!!!
下に降りてもどこも混んでたので、車で休憩。
本読んだりしつつゆったり。

休憩後はスラロームコースのエキスパート寄りを中心に滑る。
ガチガチ斜面なものの、
下の方は雪が吹き溜まってるのでキモチイイ♪
数本カッチョよく滑れたかも。
しかーし、まだまだ練習たりんな。

相変わらず雪は降り続き、気温も低くなってきてるぽい。
で、14時過ぎには終了。
駐車場に車多いなー多いなーと思ってみてると、、
一番下まで車ビッシリ!!
こんな状況、初めてみた。

で、いつものように花咲の湯へ。
この早い時間にもかかわらず、ここも大混雑!
県道途中の小住温泉も満車。。。
連休だからだよな。。。
で、前から入ろうと思ってた川場温泉「いこいの湯」へ。

駐車場に車を停めると車は無残な姿。
ボディは汚れまくってて、
つららがいたるところにあって凍りまくってる(笑)
ちょうど風呂からでたオバちゃんが通り、
あらスゴイわねーと。
どっから来たの?埼玉です。
じゃあ、家着く頃には解けちゃうわね。
なんてトーク。
久々にご年配キラーぶりを発揮。

風呂は露天なし。狭い。
洗い場も少ないのでしばらく待ち。
オレが洗ってると行列は増えつづけ、
浴槽以外はハダカの男達で埋まっていく。。。
ゆったり風呂につかり脱衣場が混む前に退散。
風呂上りに瓶のコーヒー牛乳を飲む。

続いて、このあたりで有名な日本酒「水芭蕉」
が買える「古新館」へ
父からの注文の品水芭蕉のにごり酒を購入。
ココに来ないと買えないとか。
オレも月末の白馬で飲もうかと、「純米にごり」購入。

で、田園プラザにも寄る。
飲むヨーグルトと水芭蕉の特別限定?のやつ購入。
どっちも、母が気に入ったようなので。
あと、昔から付き合いのある
ご近所のおじさんおばさんへの土産。
たまには、孝行も必要かなと。
16時出発。

ナビには載ってない、「望郷ライン」を走ってみる。
なんとなくイイ感じのところに出るんじゃないかと。
田園プラザから、南西に向かう1本道。
ずーーっと1本道でひたすら西へ。
ゴルフ場の北側を抜け、南に進路を変え120号に出る!
さらに南に行けそうなので走ると、
県道62号、いつもの大間々線に出る。成功。
でも、再度使う機会があるかどうか。

そこからは、毎度の道をいつもどおりかっ飛ばし、
19時過ぎに家着。
飯食いだらだらし寝る。


2/12

仕事。いつもの時間に出勤。
けど、本格的に風邪になったぽく早めに帰宅。

 

そんな3連休。