12/11  チャオ御岳




午後、御岳がみえる!
コースは、右奥。
: C 曇りのち晴れ。ちょい風
: C 広いし、静か。
が、トイレまで遠い。
: B この時期にしては○
: D 2キロひとコース。
ちょい下が見えてた。。
: B ゴンドラ輸送力アリ。
: C 時間をずらしてゆったり。
まあまあ。
: 長板


> チャオ御岳





○ メンバ:MS、白い跳馬

夜、22時過ぎMを拾い、いざチャオ御岳に向け出発!
初滑りってことで、カナリ気分盛り上がる!

関越から上信越・長野道で向かう。
ぼけっとナビ通り走ってたら、松本で降りてしまう。
が、うまく修正し19号を快走!
361号からチャオへの道は、少し凍結。雪アリ。

飛ばして、3時頃駐車場着。
三重の仲間、掲示板の「白い跳馬」くん(以下S)と合流予定。
が、なんかカナリ遅れる模様。
ビール飲んで力尽きる。。。

7時起床!霧が濃く、曇ってる。
Sも起こして、早速出発!!
リフト券は、なんと1000円!!
初滑りだからってわけではなく、とある裏技により、
シーズン中ずーーっと1000円!
まーこれを読んでるわけはないだろうけど、
ひいらぎちゃんアリガトウ!(笑)

早速、ゴンドラに乗り込む。
待ち時間は、ほぼゼロ。
とりあえず、2キロのコースをかるーく滑る。
足が慣れてなくて、全員足の裏が痛い。。。

2本目からは、Sのレッスンを受け
昔の板と、カービングの板の滑り方の違いについて学ぶ。
それからは、ひたすら練習。
昔の滑り方がこびりついてて、慣れなかったけど、
なんとなくわかってくると、楽しくなってくる!
3・4本で昼にする。
カツカレー&ビール&フライドポテト。

昼飯後も数本滑り、練習。
が、初ということもあり早めにあがる。

滑り終わり、板をみると、、滑走面に傷アリ。。。
下が見えてた部分も少しあったし、ま、仕方ないか。。。
Sの板は、構造見えるくらいエグれていた。。
へこんだままのSと駐車場で解散。




trip>初滑り御岳・木曾旅に続く