3/6  苗場





向って右の方のリフト。
苗場っぽくないゆったり感。
: B 快晴!
: C 案内が少なくわかりにくい。
なぜだか、夜中でもヒトたくさん。
: B 3月にしては、○。
午後ベースはちょっとベチャ。。。
: B 広くていいけど、木が欲しい。。。
: A この辺の設備は、さすが。
: B コースの混み具合の割りに
待たずに食えた
: スキー(長板)


> 苗場



駐車場から見える苗場。
一面コース




○ メンバ:TM、NT

相変わらずの土曜出勤を早めに切り上げ、帰宅・準備。
最寄駅23時集合で、苗場へ向う。
んー書き出してみたものの、記憶が。。。
1週間経ってしまうと書きにくい。。。

確か、3時くらいについて軽くチューハイ飲んで就寝


次の日は、9時くらいに起きてゆったり出発。
すでに滑ってるヒトが駐車場から見えるが、
思ったよりヒトは少なそう。

とりあえず、クワッドで下部の中級を1本滑る。
なかなかよい!!
みんなゴンドラで上部に行ってるのか、
下は、結構余裕あるし!

で、ゴンドラに乗って上部へ。
降りてすぐの斜面がなかなかオモシロカッタ。
ヒトが多くてちょっと荒れてて、
デコボコ程度をうまく越えたりしてコブに向けて練習。
といいつつ、この日はコブ行ってないけど。

そのまま、向って左側の斜面を降り、
左側のゴンドラで上に。で、また降りてきてを数本。
第一ゴンドラが2本同じようにかかってるって贅沢。
リフトも高速クワッドばかりで○

ゴンドラ山頂駅近くの店で昼飯。
カレー(コロッケカレーかなんかだったような。。)
とビールで満足。

昼後は、逆に右側、ドラゴンドラ方面に向う。
こっちの方は、木も多くて感じは他のとこよりイイ。
苗場はとにかくコースが広い。
かっ飛ばして大回りはなかなか気持ちよかった〜
14時過ぎまで、右側のリフト1本で数本滑る。

それから、いつものように温泉。
今回は、まんてん星の湯。割と最近できたとこらしい。
設備は標準的な日帰り風呂。
露天は広く湖の畔だけに確かに夜星がきれいかも

みんなグロッキー気味のため、
とりあえず、酒を軽く+つまみ!!(笑)
それで、どっかで寝て休憩するかってことに
もちオレはカルピスにして、
モツ煮なんかを食ったりする。

眠くてつらいなか、とりあえず高速に乗るものの
結構渋滞。。。しんどい。。。
初めてのSAだかPAに入り休憩。
が、うしろで寝ていた第二ドライバーが復活!

ステワゴ後ろで快適に寝る中、車は都会へ。

NTの実家に寄り荷物おいたところでバトンタッチ
そして、清算のためファミレスに入り夜飯。

今回は、我が家の最寄駅までの送迎。
東京まで行くにはツライ時間・体力だった気がする。

お別れし、速攻帰宅し、速攻寝る。