○ メンバ:MS
木曜日。久々に調査+打合せ先(朝霞)から直帰♪ 用意を済ませ、集合は我が家の近くの駅。 出発、21時! いつもなら、まだ働いてる時間だ。。。
今回の万座温泉は、リフト券・交通費節約計画! @リフト券 JAFに入会してると、送られてくる雑誌?の切り抜きと、 会員書を持っていくと、 4000円→2000円!!半額!! A交通費 通常、万座の有料道路は片道1020円。 何も知らずに行くと、出る時にもとられ合計2040円。。 が、平日は帰りの料金無料券がもらえる! 今回で言えば、 0時(11日になる前)までに行けば、無料券がゲットできる! うまくいけば、 2040円→1020円!!半額!! て、ことで気合入れて運転。
ナビを信じ、川越ICで高速に乗り快調に進む。 が、車が混んでくる。。事故渋滞。。。。 事故車は、あまり損傷がないものの反転してた。 風が強いから充分気をつける。 渋川伊香保ICで降りてからも、快調だったが、 途中から遅い車につかまる。。 同じく万座に行きそうだけど、 0時までの特典は知ってるんかーー!ってくらいのノロノロ。 結局、料金所に着いた頃は0時10分。。。 前の車に怒りながらも料金を払うと、 おまけで無料券くれたーー!! オッチャンに感謝。
吹雪・雪が軽いためか雪煙。 視界が悪いなか、進み万座着。 標識が少ないからよくわからず、ぐるぐる回りつつ状況把握。 おまけに吹雪と雪煙で視界も悪い。。。 なんとか、トイレのあるコースすぐの駐車場を発見しビールを飲む。 疲れもあり、すぐ就寝。
朝7時起。天候は風強く雪。 リフト券を半額でゲットし、早速出撃!! クワッド+ペアで、あがり貸切状態のコースを疾走!!快適!!! 雪もカナリいい!温泉くさい! 膝下くらいの新雪なのに、滑ると胸まで雪が舞いあがる♪ 元気なうちに上級コースを攻めるが、 短いし斜度もそんなにキツクなく手ごたえあまりなし。
ヒトが多くなってきたので、熊四郎コースで万座山から朝日山へ。 やはり、風と雪が多く寒さがキツイ。。。 が、コースは空いてるし広いしなかなか。 キモチよくロングターン♪ 昼前は、少し晴れ間も見えてきて景色もキレイ! 早飯後、波乗りコースなるウェーブがあるコースで、 ヘボジャンプをかましつつ何本か滑り、シャトルバスで万座山へ戻る。
万座山では、朝動いてなかった高速クワッドであがり、 林間コース+中級コースを初めまったり後飛ばして何本か滑る。 で、14時前には終了! 朝早くから滑りまくってたし、なんといってもここは万座! 温泉に混んでくるまえにゆったりつからねば!! ってことで、 日帰り駐車場近くの、万座高原ロッジに行く。 リフト券提示で、1000円→500円。
内湯がなく、洗い場飲み。 さっさと洗い、露天へ!!色は、緑っぽい乳白色!! 硫黄の臭いのするなか、ゆったりつかる♪快適すぎる! もちろん、ヒトはほとんどいないしーー 風呂あがりに、 足つぼマッサージ機に足をほぐしてもらう。
晴れてきてるなか、15時過ぎ出発。 途中車をとめて、キレイな景色を写真におさめつつ進む。 順調に進み、17時半くらいに上里SAに着きで夜飯。 大えび天丼+牛串+軽井沢エクレア(笑)
それから、練馬の出口で混んだものの東京着。 20時にTH家に寄り、来週の準備としてMOの荷物を受け取りつつしばし休憩。 そのあと、MSを家まで送り、 来週の準備2として、NT家に行き荷物を積む。 これで、来週は最寄駅集合しやすいかなと。
家に着いたのは、23時くらい。 割りと順調だった。 明日仕事なので、速攻寝る。
今シーズンで一番充実した、滑りだった! 雪もよかったし、結構満足。
|