snow and later fair   


 MENU

 trip
 snow
 camp

 blog
 twilog

 ▼camp&yama

   北横岳





上州和牛!
のんびり本を読みながら〜


妙義山に向かって走る!




大河原峠
出発前から充分過ぎる眺め

南峰から一瞬視界が開ける
キモチよかったな〜

七ツ池でちょっと紅葉




かんなの湯
ここも最近寄ってるな〜




9/26

あまり晴れ間がみえない9月。
久々に晴れそうな雰囲気だったので、
これもずっと狙ってた、八ヶ岳方面へ向かう

10時頃家を出て、、道の駅「甘楽」を目指す
13時には着いて、
赤久縄山もいいかと思ったものの、、、
ちょろっと稲含山でも行こうかと、
山へ向かって行くと、、雲行きが怪しい。。。

細い林道をひたすら進んで行って、、
登山口まで到着すると、、雨。
雨の中向かうほどの山じゃない!と
そのまま、道の駅へ戻る。

道の駅では、
上州和牛をくらいのんびり〜
けど、この先やることない!
ので、
254も上信越も使わず、ドライブ

まず妙義山へ向かって走り、、
北側をまわりこんで、軽井沢入り。
とくにどこも寄らずに、、
浅間山の南麓をかっ飛ばして、、
いつもの、あぐりの湯こもろ

浅間山を眺めながらの露天は、
やっぱりとても気持ちがいい。

風呂後は、ダイソーで買出しをして、
夜飯はコンビニにして、
19時には宿泊地「ほっとぱーく浅科

このエリアは慣れてるだけに、
安心できるスポットがいくつかある

ただただ、だらっとして就寝。

 

9/27

5時起床。雲結構多い。

望月から長門牧場へ抜けるルート
走っているうちに雲が晴れてきて、、
大河原峠に着く頃には、晴れ!

そして、目の前に雄大な浅間の山容。

もう、この時点で満足(笑)
平日でも車が何台かいて、挨拶したり
で、出発!


ヤマレコ



下山は、鹿曲川林道が通行止めなので、、
布施温泉へ抜けるルート
登りもこっちから登ってくるほうが楽しいかな
一旦、「ほっとぱーく浅科」へ
軽く休憩して、、
16時前には再出発!
254を飛ばして、、17時半には「甘楽」
あんまり休憩しないで、、「かんなの湯」へ

ゆっくり身体をほぐすと、、
疲れた身体が軽くなる♪
やっぱり、山後の温泉は必要だなと

して、無事家着。