7/14
前日に準備やらしておいて、朝出発。
外環の桶川北本ICに向けて、細い道を進む!
初の道かと思ったものの、
何度か通ったことを思い出したり。
連休真っ只中だから覚悟してたけども、
八王子JCTは、激混み!
待ってらんないと、追い越し車線を進み、
高尾山ICまで行く。
そこからは、甲州街道→道志みち。
つなぎで混んだものの、
かなり順調に進み、13時には十分間に合う感じ
昼飯に道の駅「どうし」
へ立ち寄ろうとすると、
駐車場入るのに激混み。。。
まあ、S家が遅れるってことだったし、
のんびり列に並んでみたり。
やっと入ったけど、中はさほど混んでない。
何か買ってキャンプ場で食べようと思ったものの、
いいものがなくレストランへ
クレソンが有名らしく、「クレソンそば」
味的には、普通にそばだったなー
食後は、コンビニに寄って、
「山中湖フォレストコテージ
」着。
今回は、S家が予約してくれたり
受付に行って、チェックイン。
憧れの湖畔サイトではなく、山側の29番
サイトは、高低差でうまく分けられてて、
樹木も多くて、気持ちいい感じ〜
けども、カタチが微妙で、
何度か切り返しつつ、居場所のタープ設置。
必要なものを降ろしといて、
ゆったりすると、やっぱり涼しい!
吹きおろしの風が吹いたりもする
しばらくして、S家着。
車から必要なものを降ろしつつ、
オレ車に積み込んだり。
S家車はちょっと離れた場所に停車。
そして、、
S家が購入した、タープ設置・解体して
いいじゃーんとか盛り上がったり、
テントを張って、居場所確保。
やっぱり、ちゃんとしたものは張りやすい(笑)
しばし、S家のSちゃんと遊んだり
割りと涼しいので、受付にあった薪を購入
ついでに桟橋に行くが、富士山みえず。。
この後、
ちょっと雨が降ったり。
女性陣は近場の温泉に行き、
男性陣+Sちゃんはキャンプ場のシャワー
コインを入れて5分使えるとか
充分気持ちよかった〜
全員そろって開始。
さすがに回数重ねたんでスムーズ
メインは、イカスミリゾット
あとはもろもろ焼いたり、飲んだり
いつも食材は買い過ぎな感アリ。
けどもとりあえず焼きまくり、、広場で花火!
Sちゃんも盛り上がったりして、、
なにより花火ひさびさで結構楽しかった。
そして、シメは焚火!
火みながらのんびり酒を飲むのは、
やっぱ、楽しい!!
薪を燃やし尽くし、終了。
就寝。
7/15
夜、結構強く雨が降ったりしてて、
あんまり寝れなかった。。
朝も火をおこし、冷えたものあっためたり。
あと、焼きおにぎりとか
結局、全部食い切り、、
なんだかんだで今回は適量だった!
テントとタープの水気をはらいつつ、
各自分担しつつの撤収。
結構時間ギリギリだったんで、
先に行って、チェックアウト。
そして、桟橋に行くと、、
今日はバッチリ富士山!!
雪かぶってないと、イマイチだなー(笑)
それから、NとSちゃんが
キャンプ場のトランポリンで
ひとしきり遊んだりしつつ、S家と解散。
帰りは行きと逆に進み、
特に混雑もなく、帰宅。
おまけ
その後、2日連続でたまプラーザに行き、
ガンプラを買って帰ってきたり。
ダブルオーライザー!
後日つくると、、その発展具合に感動。
18日は久々に、A+Sちゃんとランチ。
アメリカ話とか、
なんか、昔のように無駄に盛り上がったり、
楽しかったなー
|