6/19
下の固さに何度か起きつつ、
4時過ぎにトレイに行くと、、、
山の間から朝焼け!キレイ!
思わず川に降りて、水面に映る朝焼けをパチリ。
戻って、再度寝る。
けど、7時半には暑さで目覚める
快晴!
しばらくボーっとして、朝飯。
ブイヤベースの残りとカルボナーラペンネ。
と、ホットケーキ少々
食後はのんびりテントを回転させつつ干す
日差しは強く昨日の雨もすっかり乾く
さすがに撤収にも慣れてきて、
スムーズに動き、車に詰め込めるようになった!
ワンタッチタープとイスくらいを残して片付け終わり、
しばしまったりー
吹き抜ける風は心地よく、緑はまぶしかった〜
高速1000円最終日で混むことを予想し、
早めにキャンプ場を出る。
他の2人が風呂に入るというので、
オレは車に残り、読書。
それから、いつもより手前の道を開拓しつつ、
いつもの田園プラザに向かう。
快晴の道は、気分爽快でイイドライブ〜
田園プラザに着くと、臨時まで埋まるくらいの混雑。。
目当てのそば屋は長蛇の列で、パンも売り切れ。。
けども、
隣のレストランが、あまり混んで無くって、
ちょっとまってすぐ入れた。
昼飯は、赤城牛となんたら豚のおろしハンバーグ定食。
これが結構さっぱりしてうまかった!
けども、Nにもらった、なんたら鱒のフライは、
ちょっとイマイチだったな。。
食後は、店をめぐり、ソフトクリーム食ったり。
混んでるものの、ザ・休日的雰囲気は悪くない。
カワユイちびっこがいたりして。
ここからはNに運転を変わってもらい、後部座席へ
なんか、背中が非常に痛む。。
撤収の時に激しく頭をぶつけて、
変な姿勢で激しい勢いだったから背中に?
で、ゆっくり休む
関越は昭和IC付近で事故。で、そっから渋滞。。
その先はスムーズだったものの、
花園ICの先から渋滞が始まったので、ここから下道。
コンビニに寄ってそこから、またオレ運転。
いつもの農道を走り、
最寄駅にMUを送り、スーパーに寄り、18半到着。
念願の除湿乾燥機が届く19時に間に合う。
ひさびさのMUに会えたし、
今シーズン初のキャンプ!
楽しかった〜