snow and later fair   


 MENU

 trip
 snow
 camp

 blog
 twilog

 ▼camp

   8/16・17







































冬に購入しておいた、
レガーのガーリックリゾット!!
これが結構ウマカッタ
これまでで一番かな


小規模BBQ。
網もスタンド付けずに置いたり
けど、これでも充分楽しめた!
今度は、焚き火やら、
ゆくゆくは、ダッチオーブンやらやら


全部張ってみるとなかなか、
今度はちゃんと泊まりでくるぞ!!


前の川。
もっと人工的だと思ってたんで、
カナリイイ感じだった〜〜


まんてん星の湯。





8/16

明日のデビューに向け、
ダイソーで装備補充。100円ショップ万歳!

FC東京×レッズ戦を観ようと思ったものの、
前日に買出しやら済ましてしまおうと19時には出発。

Nを拾いに車を走らせてると、、向かう先で雷。
たんぼだらけだからよく見える。
近づいていくと、、、とんでもない豪雨に!
雷も鳴りまくり!!
ひさびさにカナリキケンを感じました。

市街地の国道も、瞬間的な大雨で水没。
視界は数メートル。。
普通に走れないくらいの水が大量に。。。
とんでもない状況だった。。。

なんとかNと合流し買出しこの日は都会泊。


8/17

天気は、、、雨!つよい雨!
けど、予報は雨のち晴れのようなので期待しつつ出発
関越道は、雷雨と曇の繰り返し。。。
17号に降りても不穏な。。。

で、湯島オートキャンプ場の受付がある
まんてん星の湯には、11時前に到着。
説明を受けて、キャンプ場に向かうと、、
泊まり客がまだ出てない。
11時からなのに、30分ほど待たされる。
キャンパー的には、このくらいは常識なんかな?

のんびり待って、サイトに車を入れると、、
それまで弱かった雨が豪雨に(笑)
外に出れない状況なんで、
車の中で小宴会をして雨が通り過ぎるのを待つ。

なんとか外に出れそうになったのが12時過ぎ。
ハッチバックを開けて、
雨の中椅子を出してのんびり〜
コレだけでも気持イイ!

雨が止むのを待ち、
ロゴスのカーサイドルーフ
ハッチバックに無理矢理設置して
再度の雨に濡れないスペースを確保。

まだ雨は降ったり止んだりなので、
新品テントは後で張るとしてBBQを始めることにする。

安くて、多様性がありそうなコレがBBQスタンド
2人で軽くだったんで炭もちょっとで
ウインナーやら
山賊焼きと頭についた肉・ほたてを
焼きまくり食いまくる!!

15時くらいからテント張り。
いろんなものを見て迷いまくり、
結局は値段が決め手で、
キャンパーズコレクションのCCD-5UVに。 
割りと簡単に張れて、充分広く満足。

テント内で少しだらだらしたら、もう片付け。
結構大変だったな〜
テント張り→片付けの流れを
ウマクスムーズにやれるようにならないとなー

デイキャンプは17時まで
ちょっとオーバーして撤収
だいぶ空いてたので、
車を停めて前に流れる川をみにいく
思ったよりも自然な感じで川遊びもできそう!
けど、水は結構冷たかったな〜

帰りに、まんてん星の湯へ
キャンプ場利用者は、450円に割引!

帰りは17号から望郷ラインへの流れ
踏み切り渡る前のパスタ屋で夜飯
で、ここで花火が!
この日は、みなかみの花火大会!!

食べ終わって、車が並ぶ望郷ライン沿いで花火を見る
結構デカイのがあがってたし、
まわりに何もないので、いい感じだった〜

混む前に出発し、山を登りながら花火を眺める
それから、いつものように田園プラザに出て、
関越もあまり混んでなかったので、沼田ICから高速。
藤岡JCTから渋滞とのことで、
北関東自動車道で伊勢崎までいって、17号。

Nを降ろして、家までの道は、
これまでにないくらいの空きかたでかなり気持ちよかった♪

とりあえず、キャンプデビュー!
またいくぞー